コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

笠間市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笠間市消防本部
情報
設置日 1965年4月
管轄区域 笠間市
管轄面積 240.27km2
職員定数 132人
消防署数 3
所在地 309-1631
茨城県笠間市箱田2564
地図
北緯36度23分38.3秒 東経140度14分52.7秒 / 北緯36.393972度 東経140.247972度 / 36.393972; 140.247972座標: 北緯36度23分38.3秒 東経140度14分52.7秒 / 北緯36.393972度 東経140.247972度 / 36.393972; 140.247972
リンク 笠間市消防本部
テンプレートを表示

笠間市消防本部(かさまししょうぼうほんぶ)は、茨城県笠間市の消防本部。管轄地域は笠間市全域。

沿革

[編集]
  • 1965年4月1日 笠間市消防本部を設置する。
  • 1969年4月17日 救急業務を開始する。
  • 1975年2月1日 既設の笠間市消防本部に友部町・岩間町が加わり笠間市外2町広域消防事務組合消防本部が発足する。
  • 1975年10月1日  友部分署・岩間分署業務開始。
  • 1980年4月1日 友部分署・岩間分署を消防署に昇格 1本部3署となる。
  • 1982年4月17日 特別救助隊編成。
  • 1982年5月18日 笠間市外2町広域消防事務組合に内原町が加入、笠間市外2町広域消防事務組合から笠間市外3町広域消防事務組合と名称を変更する。
  • 1982年10月1日 内原分署業務開始。
  • 1991年4月1日 内原分署を消防署に昇格,1本部4署となる。
  • 1999年4月2日 七会村の消防事務受託。
  • 2000年2月1日 笠間市外3町広域事務組合笠間地方広域斎場事務組合が合併,笠間地方広域事務組合に名称変更。
  • 2005年2月1日 東茨城郡内原町が水戸市と合併,笠間地方広域事務組合から脱退(130名) 1本部3署となる。
  • 2006年3月19日 笠間市・友部町・岩間町が合併,新「笠間市」誕生 笠間市消防本部発足
  • 2007年3月28日 城里町七会地区消防事務委託協定消滅
  • 2015年12月1日 いばらき消防指令センターへ119番緊急通報を切り替える

組織

[編集]
  • 本部 - 総務課、予防課、警防課、通信指令課
  • 消防署

主力機械

[編集]

2019年4月1日現在

消防署

[編集]
消防署 住所 出張所
笠間消防署 箱田2564 なし
友部消防署 中央3-3-1 なし
岩間消防署 市野谷1542-18 なし

参考文献

[編集]
  • 令和元年度版消防年報(笠間市消防本部)

外部リンク

[編集]