箕島町
表示
みのしまちょう 箕島町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年9月19日 |
廃止理由 |
新設合併 箕島町、保田村、宮原村、糸我村 → 有田町 |
現在の自治体 | 有田市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 和歌山県 |
郡 | 有田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
17,733人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
有田郡保田村 海草郡初島町、下津町 |
箕島町役場 | |
所在地 | 和歌山県有田郡箕島町大字箕島 |
座標 | 北緯34度04分59秒 東経135度07分40秒 / 北緯34.08311度 東経135.12772度座標: 北緯34度04分59秒 東経135度07分40秒 / 北緯34.08311度 東経135.12772度 |
ウィキプロジェクト |
箕島町(みのしまちょう)は、和歌山県有田郡にあった町。現在の有田市の中心部、有田川の河口部、紀勢本線・箕島駅の周辺にあたる。本項では町制前の名称である宮崎村(みやざきむら)についても述べる。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、小豆島村・箕島村・北湊村・野村・新堂村・古江見村・山地村の区域をもって宮崎村が発足。
- 1901年(明治34年)3月16日 - 宮崎村が町制施行・改称して箕島町となる。
- 1950年(昭和25年)9月3日 - ジェーン台風が接近。箕島町沖合で操業していた打瀬船のうち3隻が沈没、19隻流失、21隻が破損。死者・行方不明者100余人[1]。
- 1954年(昭和29年)1月19日 - 保田村・宮原村・糸我村と合併して有田町が発足。同日箕島町廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]道路
[編集]- 国道170号(現・国道42号)
脚注
[編集]- ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、78-98頁。ISBN 9784816922749。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 30 和歌山県