箕面市消防本部
表示
箕面市消防本部 | |
---|---|
箕面市消防本部庁舎 | |
情報 | |
設置日 | 1948年8月1日 |
管轄区域 | 箕面市、能勢郡豊能町 |
管轄面積 | 82.24km2 |
職員定数 | 145人 |
消防署数 | 2 |
分署数 | 3 |
出張所数 | 1 |
所在地 | 〒562-0001 |
リンク | 箕面市消防本部 |
箕面市消防本部(みのおししょうぼうほんぶ)は、大阪府箕面市の消防部局(消防本部)。管轄区域は箕面市全域と豊能郡豊能町。
概要
[編集]- 消防本部:箕面市箕面5-11-19
- 管内面積:47.84km2
- 職員定数:145人
- 消防署2カ所、分署3カ所、出張所1カ所
- 主力機械(2023年4月1日現在)
- 普通消防ポンプ自動車:7
- 水槽付消防ポンプ自動車:2
- はしご付消防自動車:1
- 化学消防自動車:1
- 高規格救急自動車:7
- 救助工作車:1
- 小型動力ポンプ付積載車:2
- 指揮広報車:1
- 指揮車:1
- 査察車:1
- 指揮支援車:1
- 作業車:4
- 資機材搬送車:1
- 救助資機材搬送車:1
沿革
[編集]- 1948年1月1日 官設消防として、箕面町消防署を設置。
- 1948年3月7日 自治体消防として、箕面町消防署を設置。
- 1948年8月1日 箕面町・萱野村・止々呂美村の合併に伴い、箕面町消防本部・箕面町消防署に改称。
- 1956年1月1日 市制施行に伴い、箕面市消防本部・箕面市消防署に改称。
- 1961年10月1日 救急業務を開始。
- 1962年12月21日 消防本部・消防署新庁舎が竣工。
- 1974年2月1日 東分署を開設。
- 1976年7月1日 西分署を開設。
- 1985年4月1日 消防本部・消防署新庁舎(現庁舎)が竣工。
- 2012年10月1日 豊中市消防本部(現在の豊中市消防局)との間ではしご付き消防自動車の共同運用開始。
- 2016年4月1日 豊能郡豊能町の消防事務を全面受託開始。
- 2021年4月1日 豊川分署を開設。
組織
[編集]- 本部 - 消防総務室、予防室、消防企画室
- 箕面消防署 - 警防第一室、警防第二室、通信指令室
- 豊能消防署 - 警防第一室、警防第二室
消防署
[編集]消防署 | 住所 | 分署 | 出張所 |
---|---|---|---|
箕面消防署 | 箕面市箕面5-11-19 | 豊川:箕面市栗生間谷西1-2-3 東:箕面市粟生外院2-4-7 西:箕面市瀬川3-1-56 |
|
豊能消防署 | 豊能郡豊能町東ときわ台1-1-2 | 東:豊能郡豊能町余野20-1 |
参考文献
[編集]- 令和5年消防年報(箕面市消防本部)