紀白麻呂
表示
時代 | 奈良時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
別名 | 白満 |
官位 | 従五位上春宮亮 |
主君 | 光仁天皇→桓武天皇 |
氏族 | 紀氏 |
子 | 椿守 |
紀 白麻呂(き の しろまろ)は、奈良時代の貴族。名は白満とも記される。官位は従五位上・春宮亮。
経歴
[編集]宝亀10年(779年)従五位下・造東大寺次官に叙任され、翌宝亀11年(780年)因幡介に遷る。
天応元年(781年)桓武天皇が即位すると、春宮亮に任ぜられ、春宮・早良親王に仕える。延暦3年(784年)従五位上に昇叙される。延暦4年(785年)9月に藤原種継暗殺事件が発生すると、直前まで春宮大夫を務めていた故・大伴家持や東宮学士・林稲麻呂ら他の春宮坊の官人と共に連座して、白麻呂は隠岐国への流罪となる。
没年は不明だが、延暦25年(806年)桓武天皇が重態となる中で恩赦があり、藤原種継暗殺事件で罰せられた者に対する復位がおこなわれ、白麻呂は正五位上の贈位を受けている。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 時期不詳:正六位上
- 宝亀10年(779年) 正月23日:従五位下。11月28日:造東大寺次官
- 宝亀11年(780年) 3月17日:因幡介
- 天応元年(781年) 4月14日:春宮亮(春宮・早良親王)
- 延暦3年(784年) 正月16日:従五位上
- 延暦4年(785年) 正月15日:兼伯耆守。9月24日:流罪(隠岐国)[1]
- 延暦25年(806年) 3月17日:贈正五位上