コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

茶節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茶節

茶節(ちゃぶし)とは、鹿児島県枕崎市一帯を中心とした薩摩半島南部の郷土料理である。

湯呑みに麦みそ鰹節を入れ、熱い緑茶を注いでよく混ぜただけのシンプルな料理である[1]。好みでネギショウガなどを加える[1]鰹節は出汁であると共に具でもあるため、汁を飲みながら中の削り節を食べることも多い[要出典]。1894年、枕崎沖で台風による突風により漁師411名の犠牲者が出す事件があり、この事故で夫を失った女性たちが鰹節を行商する過程で、鹿児島県内に広まった[2]

地元では、二日酔いや疲労回復に効果があり、風邪にも効くとして愛飲されている[3]。毎年1月の第二日曜日に催される「いぶすき菜の花マラソン」といった、鹿児島県内のイベントでも提供される[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b 茶節(ちゃぶし)”. かごしまの食. 鹿児島県農政部農政課 (2015年3月16日). 2023年4月16日閲覧。
  2. ^ 大富あき子; 井野睦美『鹿児島県の郷土料理、茶節の活用と普及』日本調理科学会、2019年。doi:10.11402/ajscs.31.0_111https://doi.org/10.11402/ajscs.31.0_1112023年4月16日閲覧 
  3. ^ 二日酔いに効く!? 「茶節」はエライ!”. ウェザーニュース. 2023年4月16日閲覧。
  4. ^ いぶすき菜の花マラソン大会 | いぶすき観光ネット”. www.ibusuki.or.jp. 指宿市. 2023年4月16日閲覧。

関連項目

[編集]