荒尾世就
表示
時代 | 江戸時代 |
---|---|
生誕 | 天保3年(1832年) |
死没 | 安政3年(1856年) |
改名 | 鉄丸(幼名)→世就 |
別名 | 鉄五郎、小五郎、主計介(通称) |
主君 | 池田慶徳 |
藩 | 鳥取藩家老 |
氏族 | 荒尾氏 |
父母 | 父:荒尾為就、母:歌浦 |
子 | 養子:直就 |
荒尾 世就(あらお つぐなり)は、江戸時代後期の鳥取藩家老。倉吉荒尾家9代。
略歴
[編集]天保3年(1832年)、鳥取藩家老、倉吉領主荒尾為就の三男として生まれる。
為就の嫡男であった兄隆就が早世し、その子の直就が嫡孫として世継となっていたが、為就の侍女で世就の生母の歌浦が、自らの子を世継にするため、直就の母保寿院を毒殺し、さらに直就も毒殺しようと謀った。薬の効き目が薄く、直就は命を取り留めたものの、病身となり廃嫡となる。そのため世就が世継と定められる。嘉永元年(1848年)、父の隠居により家督相続する。
家老として藩主池田慶徳に仕えた。父為就と同じく歌道に秀でる。安政3年(1856年)死去、享年25。家督は直就が相続した。
参考文献
[編集]- 『鳥取藩史』