コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荷見安

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荷見安

荷見 安(はすみ やすし、1891年明治24年)4月6日[1] - 1964年(昭和39年)2月22日[1])は、日本の農林官僚農林次官茨城県出身。

来歴

[編集]

東京帝国大学法学部卒業後、内務省を経て農商務省に転じた。農務課長、米穀課長、米穀部長、初代米穀局長、馬政局長を経て1939年に農林次官。退官後は産業組合中央金庫理事長,初代全国農業協同組合中央会会長などを務めた。

米騒動への対処、米穀法の立案、米穀取引所の廃止などに携わり、退官後は組合の側から食糧管理法改正問題に対処するなど、一貫して米穀政策に関与し続け、「米の神様」の異名をとった[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『日本近現代人物履歴事典』402頁。
  2. ^ 農総研所蔵の特殊文庫関連文献について”.  . 2014年2月3日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『荷見安伝』荷見安記念事業会、1967年。
  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。