コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蔭山貞広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
蔭山貞広
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正12年(1584年
死没 寛永14年3月25日1637年4月20日
別名 佐介
戒名 日栄
墓所 静岡県三島市妙法華寺
官位 従五位下因幡守
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川家康
氏族 蔭山氏
父母 父:蔭山氏広、母:北条氏隆娘(北条氏堯田中泰行の娘とも)
兄弟 養兄弟:於万
平山政光
持広好広小川安則室、安藤重矩室、日養
テンプレートを表示

蔭山 貞広(かげやま さだひろ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武士旗本蔭山氏7代当主。

生涯

[編集]

蔭山氏は永享の乱で滅んだ4代鎌倉公方足利持氏の遺児・広氏を初代とする家で、貞広は7代目にあたる。

天正12年(1584年)、蔭山氏広の子として誕生。父・氏広は北条氏直に仕えたが、天正18年(1590年)の小田原征伐によって後北条氏が滅亡したために蟄居していた。

貞広は徳川家康に召されて小姓として出仕し、後に武蔵国児玉郡に1,000石を与えられる。慶長20年(1615年)、2代将軍秀忠に従って参内し、従五位下・因幡守に叙される。それまで蔭山氏は紀氏を本姓としていたが、この時に源氏に復姓している。後に書院番に転じ、寛永10年(1633年常陸国鹿島郡に200石の加増を受けて計1,200石を領した。

出典

[編集]