コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

薬王寺 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬王寺
所在地 東京都台東区根岸5-18-5
位置 北緯35度43分44.5秒 東経139度47分25.1秒 / 北緯35.729028度 東経139.790306度 / 35.729028; 139.790306 (薬王寺 (台東区))座標: 北緯35度43分44.5秒 東経139度47分25.1秒 / 北緯35.729028度 東経139.790306度 / 35.729028; 139.790306 (薬王寺 (台東区))
山号 東光山
院号 長命院
宗派 天台宗
本尊 薬師如来
創建年 不詳
中興年 江戸時代初期
中興 源永
文化財 板碑1基(台東区登載文化財)
法人番号 2010505000533 ウィキデータを編集
薬王寺 (台東区)の位置(東京都区部内)
薬王寺 (台東区)
テンプレートを表示

薬王寺(やくおうじ)は、東京都台東区にある天台宗寺院

歴史

[編集]

創建年代は不明である。江戸時代初期に源永が中興した[1]。一説では、寛永年間(1624年 - 1645年)に天海によって開山されたともいう[2]

戦前までは、縁日が毎月3回開かれ、屋台が多く立ち並び、大いに賑わっていたという。ところが、1923年大正12年)の関東大震災1945年昭和20年)の空襲で、堂宇や寺宝等をことごとく焼失した。戦後再建されたものの、往時ほどの賑わいを失っている[2]

当寺の本尊薬師如来で、秘仏となっている。また「背面地蔵尊」とよばれる地蔵菩薩像があることで知られている。これは、奥州街道の道路改良工事で道の位置が変わったので、それに合わせて向きを変えたところ、いつのまにか元の向きに戻っていたという故事に基づく[1][2]

文化財

[編集]
  • 板碑1基(台東区有形文化財 平成2年度登載)[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年、1024-1025p
  2. ^ a b c 東光山長命院藥王寺(薬王寺)天台宗東京教区
  3. ^ 下谷地区板碑群台東区

参考文献

[編集]
  • 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年

関連項目

[編集]