コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤原範継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原範継
時代 鎌倉時代前期
生誕 建永元年(1206年
死没 不詳
別名 範嗣[1]
官位 従四位下左馬頭
主君 順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇
氏族 藤原南家高倉流
父母 父:藤原範茂、母:中納言局平知盛の娘)
兄弟 範継四条隆親室、範有範房範能範任、雲円、忠成王
平信繁の娘
範藤範名、教範
テンプレートを表示

藤原 範継(ふじわら の のりつぐ)は、鎌倉時代前期の貴族藤原南家高倉流参議藤原範茂の子。官位従四位下左馬頭

略歴

[編集]

建保4年(1216年)六位に叙される。

承久3年(1221年)に承久の乱に関与した父・範茂処刑されたが、範継は北条泰時の意向により助命された。その後、侍従を経て、安貞元年(1227年)に舞人として参仕している[2]寛喜3年(1231年正五位下に叙され、この頃に左馬頭に任ぜられた。範継は公卿に昇進できなかったが、子孫は高倉家(藪家)の嫡流となり、堂上家を多く輩出している。

なお、範継の位階を『公卿補任』は正五位下とし、『尊卑分脈』は従四位下とする。

官歴

[編集]

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 尊卑分脈藤原南家
  2. ^ 『明月記』安貞元年12月14日条
  3. ^ a b 『明月記』

参考文献

[編集]