藤野渉
表示
藤野 渉(ふじの わたり、1912年4月5日[1] - 1983年5月3日[2])は、日本の哲学者。名古屋大学名誉教授。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1912年4月5日 日本 熊本市 |
死没 | 1983年5月3日(71歳没) |
出身校 | 京都帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | マルクス主義 |
研究機関 | 名古屋大学 |
略歴
[編集]熊本市生まれ、愛媛県出身。1935年京都帝国大学文学部哲学科卒。戦後、名古屋大学文学部助教授、教授。1976年、定年退官、名誉教授[3]。マルクス主義を主として研究した。
著書
[編集]編書
[編集]翻訳
[編集]- ジンメル『芸術の哲学』文進堂 1943
- ハワード・セルサム『社会主義と倫理』理論社 1954
- A.ランディー『革命の歴史 マルクス主義と民主主義的伝統』新評論社 1954
- モーリス・コーンフォース『弁証法的唯物論入門 第3巻 認識論』小松摂郎,理論社編集部共訳 理論社 1955-1956
- ルカーチ『運命の転回』真下信一,竹内良知共訳 平凡社 1957-1958
- J.ルイス『マルクス主義と偏見なき精神』真下信一,竹内良知共訳 1959 (岩波現代叢書)
- G.D.H.コール『政治・教育・倫理 新社会理論』玉井茂,宮本十蔵共訳 誠信書房 1959
- マルクス『経済学・哲学手稿』大月書店(国民文庫) 1963
- A.シャフ『人間の哲学 マルクス主義と実存主義』岩波書店 1964
- ユージン・カメンカ『マルクス主義の倫理学的基礎』赤沢正敏共訳 岩波書店 1965
- ヘーゲル『法の哲学』赤沢正敏共訳 世界の名著 中央公論社 1967 のち中公クラシックス
- ユ・エヌ・ダヴィドフ『自由と疎外』青木書店 1967
- アルフレート・クレラ『疎外とヒューマニズム』青木書店 1967
- ホレス・B.デーヴィス『ナショナリズムと社会主義』岩波書店 1969
- A.コージング編『マルクス主義哲学』大月書店 1969
- アルフレート・クレラ『マルクスの人間疎外論』岩波書店 1972
- マンフレート・ブール『革命と哲学 フランス革命とフィヒテの本源的哲学』小栗嘉浩,福吉勝男共訳 法政大学出版局(りぶらりあ選書)1976
- C.B.マクファーソン『所有的個人主義の政治理論』将積茂、瀬沼長一郎共訳 合同出版 1980
- マンフレート・ブール,ゲールト・イルリッツ『理性の要求 マルクス主義の理論的源泉としての古典的市民的ドイツ哲学』松籟社 1981