コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

角川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
角川
角川 2007年10月21日撮影
魚津市新角川 上口橋(かみくちはし)より上流
水系 二級水系 角川
種別 二級河川
延長 15.5[1] km
平均流量 -- m3/s
流域面積 42.8[1] km2
水源 木曾平
水源の標高 -- m
河口・合流先 富山湾
流域 富山県魚津市
テンプレートを表示

角川(かどかわ)は、富山県魚津市を流れる二級河川。角川水系の本流である。旧名は、桂川、鹿途川[2]

地理

[編集]

富山県魚津市松倉付近の魚津山地(木曽平、片貝川および早月川分水嶺)に源を発する[1]。山間部の集落を北流し、魚津市街地を流れ、魚津市上口と魚津市新角川の境界から日本海に注ぐ。河口の真横には魚津補助港がある。

歴史

[編集]

角川の名前の由来は、能登から鹿がこの地へ渡って来たので鹿途川とつけたものとされる。元禄の頃より「角川」と表記されるようになった[2]。 古くは、片貝川鴨川早月川などと並び、魚津城の防衛の役割も果たしていた。また、流水には上流の松倉金山や河原波金山の金気が含まれていたので、古くから黄金水と称していた。夏でも長く腐らないため、河口付近では往来する船が飲用水として利用していた[2]

河川施設

[編集]

支流

[編集]
  • 富川(とみかわ) - 角川水系最大の支流[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 『魚津の水循環 "水の恵み"を守り 育み 活かすために』(2012年3月、魚津市民生部環境安全課発行)9ページ。
  2. ^ a b c 角川日本地名大辞典 16 富山県(昭和54年10月8日、角川書店発行)241ページ
  3. ^ 北日本新聞』1978年10月29日付朝刊12面『洪水との戦いにピリオド 祝角川ダム完成 10月30日 沿岸住民の不安解消 渇水期かんがい水も確保』より。
  4. ^ 『富山大百科事典』(1976年8月1日、富山新聞社発行)591ページ。