コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

諫早市立上山小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諫早市立上山小学校
地図北緯32度50分22.1秒 東経130度2分59.3秒 / 北緯32.839472度 東経130.049806度 / 32.839472; 130.049806座標: 北緯32度50分22.1秒 東経130度2分59.3秒 / 北緯32.839472度 東経130.049806度 / 32.839472; 130.049806
国公私立の別 公立学校
設置者 諫早市
設立年月日 1960年昭和35年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210000830 ウィキデータを編集
所在地 854-0015
長崎県諫早市西小路町1031番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

諫早市立上山小学校(いさはやしりつ じょうやましょうがっこう)は、長崎県諫早市西小路町にある公立小学校

概要

[編集]
歴史
1960年昭和35年)に諫早市立諫早小学校から分離する形で新設された。2015年(平成27年)に創立55周年を迎えた。
学校教育目標
  • 情と思いやりにあふれる子
  • やる気をもち、自ら学び鍛える子
  • まちがいを宝とし、知恵をふくらませる子
校章
太陽を図案化したものを背景にして中央に校名の「上山」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
歌詞は3番まであり、各番に校名の「上山」が登場する。
校区
住所表記で「諫早市」の後に「西郷町、新道町、立石町、上野町、野中町、船越町、原口町、西小路町、宇都町」が続く地域。中学校区は諫早市立諫早中学校[1]

沿革

[編集]
  • 1960年(昭和35年)
    • 4月1日 - 「諫早市立上山小学校」が開校。
    • 4月6日 - 完成したばかりの鉄筋コンクリート造3階建て校舎1棟(12教室)と諫早市立諫早小学校第三校舎を借用して(第二校舎として)授業を開始。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての北校舎が完成。第二校舎を廃止(諫早市立諫早小学校校舎借用を終了)。
  • 1963年(昭和38年)
  • 1965年(昭和40年)7月19日 - プールが完成。

アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 上山公園
  • 諫早市健康福祉センター

脚注

[編集]

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]