コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

豊寧満族自治県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国 河北省 豊寧満族自治県
壩上草原にあるチンギス・カン行宮跡
壩上草原にあるチンギス・カン行宮跡
壩上草原にあるチンギス・カン行宮跡
承徳市中の豊寧県の位置
承徳市中の豊寧県の位置
承徳市中の豊寧県の位置
簡体字 丰宁
繁体字 豐寧
拼音 Fēngníng
カタカナ転写 フォンニン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
河北
地級市 承徳市
行政級別 自治県
面積
総面積 8,747 km²
人口
総人口(2004) 38 万人
経済
電話番号 0314
郵便番号 068350
行政区画代碼 130826
公式ウェブサイト http://www.fengning.gov.cn/

豊寧満族自治県(ほうねい-まんぞく-じちけん、満洲語: ᡶᡝᠩ
ᠨᡳᠩ
ᠮᠠᠨᠵᡠ
ᡠᡴ᠋ᠰᡠᡵᠠ
ᠪᡝᠶᡝ
ᡩᠠᠰᠠᠩᡤᠠ
ᠰᡳᠶᠠᠨ
、転写:feng ning manju uksura beye dasangga siyan)は中華人民共和国河北省承徳市に位置する自治県

歴史

[編集]

1736年乾隆元年)、清朝により設置された四旗理事通判庁を前身とする。四旗庁は直隷省覇昌道の管轄とされ、庁治は土城子に設置された。1778年(乾隆43年)4月、四旗庁は豊寧県と改称された。1950年、中華人民共和国政府は熱河省の下に豊寧県を設置、1956年1月に熱河省廃止に伴い河北省に移管され、1987年4月24日に豊寧満族自治県と改編された。

行政区画

[編集]
  • 街道:新豊路街道
  • 鎮:大閣鎮、大灘鎮、魚児山鎮、土城鎮、黄旗鎮、鳳山鎮、波羅諾鎮、黒山咀鎮、天橋鎮、胡麻営鎮、将軍営鎮
  • 郷:万勝永郷、四岔口郷、蘇家店郷、外溝門郷、草原郷、窟窿山郷、小壩子郷、五道営郷、選将営郷、西官営郷、王営郷、北頭営郷、石人溝郷、湯河郷、楊木柵子郷

脚注

[編集]
中国地名の変遷
建置 1736年
使用状況 豊寧満族自治県
四旗庁
豊寧県(1778年)
中華民国豊寧県
現代豊寧県
豊寧満族自治県(1987年)