赤湯町
表示
(赤湯村から転送)
あかゆまち 赤湯町 | |
---|---|
廃止日 | 1967年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 宮内町、赤湯町、和郷村 → 南陽市 |
現在の自治体 | 南陽市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 山形県 |
郡 | 東置賜郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 41.10 km2. |
総人口 |
12,860人 (国勢調査、1965年) |
隣接自治体 |
上山市 東置賜郡宮内町、高畠町、和郷村 |
赤湯町役場 | |
所在地 | 山形県東置賜郡赤湯町 |
座標 | 北緯38度03分18秒 東経140度08分54秒 / 北緯38.05511度 東経140.14831度座標: 北緯38度03分18秒 東経140度08分54秒 / 北緯38.05511度 東経140.14831度 |
ウィキプロジェクト |
赤湯町(あかゆまち)は山形県東置賜郡にあった町。現在の南陽市南東部にあたる。本項では町制前の名称である赤湯村(あかゆむら)についても述べる。
地理
[編集]- 山:秋葉山、高戸山、高ツムジ山、大洞山、鍋石山、高岡山
- 河川:最上川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、赤湯村、二色根村、椚塚村、長岡村、三間通村、俎柳村および蒲生田村の一部(上野)[1]の区域をもって赤湯村が発足。
- 1895年(明治28年)12月12日 - 赤湯村が町制施行して赤湯町となる。
- 1955年(昭和30年)6月10日 - 中川村と合併し、改めて赤湯町が発足。
- 1957年(昭和32年)
- 1967年(昭和42年)4月1日 - 宮内町・和郷村と合併して南陽市が発足。同日赤湯町廃止。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]上記のほか、町域を長井線(現・山形鉄道フラワー長井線)が通過したが、駅は所在しなかった。旧町域に所在する南陽市役所駅は当時は未開業。また、赤湯駅は隣接する和郷村に所在した。
道路
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 南陽市埋蔵文化財調査報告書第5集 『蒲生田山古墳群・総合公園内遺跡群発掘調査報告書』 p.4, 山形県南陽市教育委員会, 2012年3月31日発行
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 6 山形県