那須村
表示
なすむら 那須村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年11月3日 |
廃止理由 |
新設合併 芦野町、伊王野村、那須村 → 那須町 |
現在の自治体 | 那須町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 栃木県 |
郡 | 那須郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
19,700人 (1950年) |
隣接自治体 |
栃木県:那須郡芦野町、伊王野村、鍋掛村、黒磯町、高林村 福島県:白河市、西白河郡西郷村 |
那須村役場 | |
所在地 | 栃木県 |
座標 | 北緯37度01分11秒 東経140度07分16秒 / 北緯37.01978度 東経140.121度座標: 北緯37度01分11秒 東経140度07分16秒 / 北緯37.01978度 東経140.121度 |
ウィキプロジェクト |
那須村(なすむら)は、栃木県の北東部、那須郡に属していた村である。現在の那須町は1954年(昭和29年)に新設合併で発足したもので、本村とは別の自治体である。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、寺子村の一部、高久村、大島村、漆塚村、湯本村、豊原村が合併し那須郡那須村が成立する。
- 1947年(昭和22年)9月8日 - 昭和天皇の戦後巡幸(香淳皇后も同行)。慈生会那須農場を訪問。高久小学校に村民奉迎場が設営された[1]。
- 1954年(昭和29年)11月3日 芦野町、伊王野村と合併し那須町を新設する。
脚注
[編集]- ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十』東京書籍、2017年3月30日、449頁。ISBN 978-4-487-74410-7。