重澤俊郎
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1906年12月13日 日本東京都 |
死没 | 1990年5月21日 (83歳没) |
出身校 | 京都帝國大学 |
学問 | |
研究分野 | 中国哲学 |
研究機関 | 京都大学 |
重澤 俊郎(しげさわ としお、1906年12月13日[1] - 1990年5月21日[2])は、日本の中国哲学者。京都大学名誉教授。
経歴
[編集]東京生まれ。1932年京都帝国大学文学部支那哲学科を卒業。小島祐馬に師事する[3]。
卒業後は第三高等学校教授。1942年、京都帝大文学部助教授。1950年に「経学研究」で京大文学博士を取得し、京都大学教授となる。1970年に定年退官し、名誉教授となった[4]。
いわゆる左翼的な立場から戦後の京大の学内政治に関与した[5][6]。
著書
[編集]- 『周漢思想研究』弘文堂書房 1943、大空社 1998
- 『中国四大思想』日本科学社 学生叢書 1947
- 『原始儒家思想と経学』岩波書店 1949
- 『中国哲学史研究 唯心主義と唯物主義の抗争史』法律文化社 1964
- 『中国歴史に生きる思想』日中出版 1973
- 『中国の伝統と現代』日中出版 現代中国双書 1977
- 『論語の散歩道』日中出版 1979
- 『孫子の兵法 科学は謀略に勝てるか』日中出版 1981
- 『孟子 聖人君子の笑いが目に浮ぶ』日中出版 1983
共編
[編集]- 翻訳
- 梁啓超『先秦政治思想史』創元社 創元支那叢書 1941、大空社 1998