野林厚志
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1967年??月??日 日本大阪府 |
出身校 | 東京大学 |
学問 | |
研究分野 | 文化人類学 |
研究機関 | 国立民族学博物館 |
野林 厚志(のばやし あつし、1967年-)は、日本の人類学者。国立民族学博物館学術資源研究開発センター・教授。総合研究大学院大学文化科学研究科・教授。専攻は人類学、民族考古学、物質文化論。主要な研究テーマは、台湾原住民族のエスニシティ、人間と動物との関係史、食の文明論。国内外の博物館における展示会も手がける。
経歴
[編集]1967年、大阪府生まれ。東京大学理学部を卒業後、同大学院理学系研究科人類学専攻に進んだ。同大学大学院博士課程を中退。
1996年、国立民族学博物館第3研究部助手となる。1998年からは同館民族社会研究部助手、2000年からは同館民族学研究開発センター助手。2003年に同館助教授に昇進。2004年より同館文化資源研究センター助教授、後に同研究戦略センター准教授。2017年より同館学術資源研究開発センター教授。
研究内容・業績
[編集]著作
[編集]単著
[編集]- 『イノシシ狩猟の民族考古学 台湾原住民の生業文化』(御茶の水書房、2008年 ISBN 978-4-275-00556-4)
- 『タイワンイノシシを追う 民族学と考古学の出会い』(臨川書店、2014年 ISBN 978-4-653-04237-2)
主編著
[編集]- 『百年來的凝視』(順益台湾原住民博物館、2009年 ISBN 978-957-30287-9-6)
- 『台湾原住民研究の射程ー接合される過去と現在』(順益台湾原住民博物館、2014年 ISBN 978-4-894-89847-9)
- 『肉食行為の研究』(平凡社、2018年 ISBN 978-4-582-83770-4)
- 『太陽の塔からみんぱくへー70年万博収集資料』(国立民族学博物館、2018年 ISBN 978-4-906962-66-2)
共編著
[編集]- 『先住民とは誰か』(窪田幸子との共編 世界思想社、2009年 ISBN 978-4-7907-1438-5)
- 『グローバリゼーションと「生きる世界」―生業からみた人類学的現在』(松井健・名和克郎との共編 世界思想社、2011年 ISBN 978-4-8122-1108-3)
- 『生業と生産の社会的布置-グローバリゼーションの民族誌のために-国立民族学博物館論集1』(松井健・名和克郎との共編 岩田書院、2012年)