金子角之助
金子 角之助[1][2](かねこ かくのすけ、旧姓・武藤、1867年1月(慶應2年12月) - 1937年(昭和12年)9月24日[3])は、日本の政治家、自由民権運動家[3]、会社重役[4]。神奈川県高座郡藤沢町長(第2代)[2]。関東興信銀行[5]、神奈川県農工銀行各取締役[4][6][7][8][9]。高座郡農会長[4][7][8]。全国町村長会会長[2]。中央報徳会理事[4]。
経歴
[編集]相模国[3](のち神奈川県高座郡綾瀬村蓼川[2]、現・綾瀬市)出身。武藤卯左衛門の三男[4][7][8]。大庭の金子小左衛門の嗣子となる[2]。耕余塾に学んだ。
横浜中学校卒業後は一時教職に就いた[8]。1885年、有一館の館長・磯山清兵衛の誘いで大井憲太郎らの大阪事件に加わり、投獄され[8]、軽懲役2年の刑をうける[3]。1890年、保安条例に触れて東京を逐われ、同志と共に神奈川県倶楽部同青年会等を組織する[8]。江ノ島電気鉄道が設立されると取締役に挙げられる[8]。
1908年、家督を相続した[4]。1909年、藤沢町会議員に当選[2][10]。1912年、神奈川県高座郡藤沢町長に当選[2][8]。1916年、藤沢町に再選[2]。1917年、高座郡農会長副会長、同県農会議員に当選、日本赤十字社特別社員に列せられる[2]。
1920年、藤沢町に再選、神奈川県町村会長に推薦[2]。1921年、全国町村長会副会長に推薦[2]。1922年、全国町村長会会長に推薦[2]。1924年、藤沢町に再選、1928年、辞職する[2]。
人物
[編集]金子について『武相のぞき』では「自由党時代からの政客だけに党人らしい人柄の持主だけに談論風発、垢抜けた仁」と紹介されている[11]。
山鹿素行の『中朝事実』を愛読する[8]。趣味は公共的事業[4]。宗教は真言宗[4]。住所は神奈川県高座郡藤沢町大庭[6][9]。
家族・親族
[編集]- 金子家
- 養父・小左衛門[4](神奈川県会議員、明治村長)[8]
- 養母・カネ(1847年 - ?、神奈川、角田重兵衛の長女)[5]
- 妻・ハナ(1874年 - ?、養父・小左衛門の姪)[4][5]
- 長男・小一郎(1895年 - 1983年、農業[4]、神奈川県会議員[6]、藤沢市長)
- 二男・威信(1895年 - ?、東京、萩原繁太郎の養子となる)[4][5]
- 四男・四郎(1909年 - ?、分家)[4]
- 五男・五郎(1907年 - ?、神奈川、露木要之助の養子となる)[4]
- 六男・睦雄(1909年 - ?、東京、宮内秀雄の養子となる)[4]
- 七男・弘(1915年 - ?)[7]
- 二女・伊代子(1904年 - ?、神奈川、遠藤留治の妻)[4][5]
- 三女・正子(1913年 - ?、神奈川、山本務本の妻)[4]
- 孫[5]
脚注
[編集]- ^ 『大日本紳士名鑑』神奈川県11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年4月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『藤沢郷土誌』115頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月11日閲覧。
- ^ a b c d 金子 角之助とはコトバンク。2019年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『人事興信録 第11版 上』カ132頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『人事興信録 第9版』カ89頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月13日閲覧。
- ^ a b c 『日本紳士録 第40版』神奈川カの部23頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月13日閲覧。
- ^ a b c d 『人事興信録 第10版 上』カ95頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月12日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j 『代表的日本之人物』275頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月10日閲覧。
- ^ a b 『大日本人事録 全国銀行会社附記 昭和9年版』神奈川県か11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月12日閲覧。
- ^ 『神奈川県史 別編1』231頁。
- ^ 『武相のぞき』61頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月13日閲覧。
参考文献
[編集]- 竹内伊四郎編『大日本紳士名鑑』明治出版社、1916年。
- 荒井酒竹『武相のぞき』武相大観社、1926年。
- 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
- 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。
- 中外新報社、時事通信社編『大日本人事録 全国銀行会社附記 昭和9年版』中外新報社ほか、1934年。
- 中外新聞社編『代表的日本之人物』中外新聞社、1936年。
- 人事興信所編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937-1939年。
- 交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。
- 加藤徳右衛門『藤沢郷土誌』国書刊行会、1980年。
- 神奈川県県民部県史編集室編『神奈川県史 別編1』人物 : 神奈川県歴史人名事典、神奈川県、1983年。