金屋町
表示
かなやちょう 金屋町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2006年1月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 清水町・吉備町・金屋町 → 有田川町 | ||||
現在の自治体 | 有田川町 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 和歌山県 | ||||
郡 | 有田郡 | ||||
市町村コード | 30364-0 | ||||
面積 | 119.44 km2 | ||||
総人口 |
9,405人 (2003年) | ||||
隣接自治体 | 湯浅町・吉備町・広川町・清水町・海南市・野上町・日高川町 | ||||
町の木 | しらかし | ||||
町の花 | ささゆり | ||||
金屋町役場 | |||||
所在地 |
〒643-0152 和歌山県有田郡金屋町大字金屋3番地 | ||||
外部リンク | 金屋町(アーカイブ) | ||||
座標 | 北緯34度03分52秒 東経135度15分14秒 / 北緯34.0645度 東経135.25394度座標: 北緯34度03分52秒 東経135度15分14秒 / 北緯34.0645度 東経135.25394度 | ||||
ウィキプロジェクト |
金屋町(かなやちょう)は、和歌山県にあった町である。2006年1月1日に同じ有田郡の清水町・吉備町と合併し有田川町となった。
地理
[編集]和歌山県の北部、有田郡の東に位置する。
歴史
[編集]- 1955年(昭和30年)4月1日 - 石垣村・鳥屋城村(同日生石村を編入)・五西月村が合併して発足。
- 1959年(昭和34年)1月1日 - 岩倉村の一部(大字川口・谷・岩野河・立石石)を編入。
- 2006年(平成18年)1月1日 - 清水町・吉備町と合併して有田川町が発足。同日金屋町廃止。
地域
[編集]教育
[編集]小中学校は合併後、有田川町立となっている。町内に高等学校・大学はなかった。
- 図書館
交通
[編集]鉄道
[編集]町内を通る鉄道路線はなかった。2002年12月31日までは隣の吉備町まで有田鉄道有田鉄道線が通っていた。
道路
[編集]- 一般国道
- 県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]- 道の駅明恵ふるさと館
- 歓喜寺
- 明恵紀州遺跡
- 次の滝 - 紀伊の国で那智滝に次いで大きな滝という意味でこの名が付いた。