コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金目村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かなめむら
金目村
廃止日 1957年10月1日
廃止理由 編入合併
金目村平塚市 → 平塚市
現在の自治体 平塚市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
中郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 6.12 km2.
総人口 4,003
(1957年10月1日)
隣接自治体 平塚市、秦野市
金目村役場
所在地 神奈川県中郡金目村大字南金目字寺島895
座標 北緯35度21分32秒 東経139度17分19秒 / 北緯35.358889度 東経139.288611度 / 35.358889; 139.288611座標: 北緯35度21分32秒 東経139度17分19秒 / 北緯35.358889度 東経139.288611度 / 35.358889; 139.288611
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

金目村(かなめむら)は、神奈川県中郡にかつてあったである。

現在の平塚市西北部、金目川沿岸の低地と丘陵台地からなっていた。1957年10月1日平塚市合併した。

地域

[編集]
  • 片岡(かたおか)
  • 北金目(きたかなめ)
  • 真田(さなだ:1956年4月-)
  • 千須谷(せんずや)
  • 広川(ひろかわ)
  • 南金目(みなみかなめ)

歴史

[編集]

村名は、古くは「カナヒ」「カネエ」と呼ばれ、「金日」と表現されたものが字形のみ転化して「金目」となったと考えられている。「カナ」は頑丈さ、立派さを表す美称、「ヒ」は堤防や樋の意味とされる。また他の説には「カナ」は鍛冶関係の土地であることを表し、「メ」は川沿いの集落の意を表すという。

歴代首長

[編集]

歴代首長は以下のとおり[3]

氏名 在任期間
? 猪俣道之輔 1889年(明治22年)-?
? 猪俣松五郎 1904年(明治37年)-?年
10 森純一 1917年(大正6年)-1918年(大正7年)
11-14 猪俣松五郎 1918年(大正7年)-1935年(昭和10年)
18 森純一 1943年(昭和18年)-?年

現在

[編集]

現在は平塚市の行政上、金目地区と区分されている。住所には「平塚市南金目」など大字名が使われる。

脚注

[編集]
  1. ^ 1955年(昭和30年)4月15日総理府告示第1164号「市村の廃置分合」
  2. ^ 1957年(昭和32年)10月1日総理府告示第416号「市村の廃置分合」
  3. ^ 神奈川県立秦野高等学校『秦野高等学校史』(ぎょうせい、1986年)88頁、神奈川県県民部県史編集室『神奈川県史 別編1 人物』(神奈川県弘済会、1983年)によった。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]