コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鈴木幸夫 (英文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(すずき ゆきお、1912年1月28日 - 1986年12月24日)は、英文学者推理作家早稲田大学名誉教授。

人物

[編集]

大阪府出身[1]早稲田大学文学部英文科卒業[2]、旧制大学院修了[2]。1939年、早稲田大学理工学部講師[2]。1954年、早稲田大学文学部教授[2]。1982年定年退職、名誉教授。その後は跡見学園短期大学教授、同大学学長を務めた。

1951年、探偵作家クラブ新年会の犯人当てゲームで2年連続して正解した実績を買われ[2]、同ゲームのために「痴人の宴」を書き下ろし[2]、同作が千代 有三の筆名で『宝石』に掲載されて探偵作家としてデビューする[1][2]。1957年、ワセダミステリクラブ初代会長。

1958年にワセダミステリクラブ会員の大藪春彦が作家デビューするが、これは鈴木が彼の作品『野獣死すべし』を江戸川乱歩に紹介し、乱歩が『宝石』への掲載を推薦したことによる。

探偵作家クラブ(日本推理作家協会)会員で[1]、1958年8月より会報の編集を担当[1]。乱歩賞や協会賞の予選委員を務めた[1]。英米文学研究のかたわら海外ミステリの紹介にも従事した[2]

ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』の翻訳を『早稲田文学』に連載したが、後半は単行本化されなかった。

著書

[編集]
  • 『アメリカ現代文学 作家と作品』(白桃書房) 1946
  • 『現代英吉利文学作家論』(新美社) 1947
  • 『イギリス文学主潮』(青山書院) 1949
  • 『アメリカ文学主潮』(早稲田大学出版部、早稲田選書) 1955
  • 『英米の推理作家たち』(評論社、英米文学シリーズ) 1980.12
  • 『道草ばなし』(弓書房) 1987.12

千代有三名義

[編集]
  • 『千代有三探偵小説選 I』(横井司編、論創社、論創ミステリ叢書) 2015.2
  • 『千代有三探偵小説選 II』(横井司編、論創社、論創ミステリ叢書)2015.4

共編著

[編集]
  • 『コンサイス英文法辞典』(東浦義雄共編、拓文社) 1949
  • 『入門英文法辞典』(東浦義雄共編、拓文社) 1950
  • 『英文法一週間』(東浦義雄共著、十字屋書店、入試対策叢書) 1951
  • 『詳解英文法辞典』(東浦義雄共編、拓文社) 1952
  • 『英文法辞典』(東浦義雄共著 三省堂出版) 1955
  • 『世界文学鑑賞辞典 第1 イギリス・アメリカ』(東京堂) 1962
  • 『英文法用例辞典』(東浦義雄共著、三省堂) 1965
  • 『文学思潮』(東京堂出版) 1967
  • 『新選英文解釈補習問題集』(三省堂) 1967.2
  • 『現代英米文学鑑賞辞典』(東京堂出版) 1976
  • 『英米文学辞典』(東京堂出版) 1978.12
  • 『ジョイスからジョイスへ ジェイムズ・ジョイス研究集成』(東京堂出版) 1982.7
  • 『英語反対語・対比語辞典 対比連想による語彙拡大の書』(岡田秀穂共編、東京堂出版) 1984.2
  • 『英米文学名句名言辞典』(東京堂出版) 1986.1

翻訳

[編集]

コナン・ドイル

[編集]

記念論集

[編集]
  • 『フェニックスを求めて 英米小説のゆくえ』(鈴木幸夫先生古稀記念論文集刊行委員会、南雲堂) 1982.6

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 会員名簿 千代有三”. 日本推理作家協会. 日本推理作家協会. 2022年3月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 千代有三探偵小説選Ⅱ | 論創社”. 論創社 (2015年3月30日). 2022年3月15日閲覧。

参考

[編集]
  • 日本人名大事典

関連項目

[編集]