コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長島正治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長島 正治(ながしま まさじ、1929年2月6日[1] - 2010年5月30日)は、日本医学者皮膚科医杏林大学医学部皮膚科初代教授。色素性痒疹を提唱したことで知られる。日本臨床皮膚科学会会長も務めた。

略歴

[編集]

色素性痒疹 Prurigo pigmentosa

[編集]
  • 1971年に長島が発表命名した特異的な痒みのある疾患で、日本からの報告が多いが、外国からも発表されている。最初は胸部、背部に痒みの強い紅色の丘疹の出現をみる。胸や肩に痒みの強い紅色の丘疹の出現をみる。発疹が消えた後も網状の色素沈着を残す。発疹は発作性に生じ繰り返すことが多く、色素沈着もその度に増強する。原因は不明である。この疾患は世界的に認められてきた。
  • 最初の論文:長島正治ら:日本皮膚科学会雑誌 1971:81:78-91.
  • 英文の論文:Nagashima M: Prurigo pigmentosa- Clinical observations in 14 cases. J Dermatol 1978:5:61-7.

角化症研究

[編集]
  • 従来日本で報告のあるMeleda病はMeleda島で多発する疾患とは異なると考え報告した[3]。これは長島型掌蹠角化症(ながしまがたしょうせきかくかしょう)"Nagashima-type Palmoplantar Keratosis" として、独立疾患として認められるようになった。

参考文献

[編集]
  • 「追憶 長島正治先生」 日本皮膚科学会雑誌,2010,120(11),2167-2170.
  • Teraki Y, Nishikawa T Prurigo pigmentosa(Nagashima): in Skin Diseases described in Japan 2004, Journal of German Dermotologic Association(JDDG) 1:2005:(Band 3) 9-25.
  • 長島正治「細切れ自分史 -その時どきの出会いー」皮膚病診療 27(8);972-975,2005.

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.432
  2. ^ 博士論文書誌データベース
  3. ^ 臨床遺伝学叢書 9,26,1977 医学書院