長崎市立畝刈小学校
表示
長崎市立畝刈小学校 | |
---|---|
北緯32度49分38秒 東経129度46分29.9秒 / 北緯32.82722度 東経129.774972度座標: 北緯32度49分38秒 東経129度46分29.9秒 / 北緯32.82722度 東経129.774972度 | |
過去の名称 |
第五大学区第一中学畝刈分校 畝刈尋常小学校 畝刈尋常高等小学校 三重村畝刈国民学校 三重村立畝刈小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎市 |
設立年月日 | 1977年(昭和52年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210001508 |
所在地 | 〒851-2211 |
長崎県長崎市京泊3番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎市立畝刈小学校(ながさきしりつ あぜかりしょうがっこう、Nagasaki City Azekari Elementary School)は、長崎県長崎市 京泊にある公立小学校。
概要
[編集]- 教育目標
- 「平和を愛し、心身共に健康で、意欲的に学習し、温かみのある子どもの育成に努める」
- 校章
- 太陽、山、木を背景に校名の「畝」の文字を配している。
- 校歌
- 1967年(昭和42年)2月に制定。
沿革
[編集]- 前史
- 正史
- 1874年(明治7年)3月 - 学制の公布により、「第五大学区第一中学畝刈分校」が開校。
- 1893年(明治26年) - 「畝刈尋常小学校」に改称。後に高等科を併置し、「畝刈尋常高等小学校」となる。
- 1911年(明治45年)3月 - 畝刈農業補習学校を併置。
- 1916年(大正5年)4月 - 畝刈農業補習学校を畝刈実業補習学校と改称。
- 1935年(昭和10年)4月 - 青年学校令により、畝刈実業補習学校を畝刈青年学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「三重村畝刈国民学校」と改称。初等科(6ヶ年)と高等科(2ヶ年)を設置。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 畝刈国民学校の初等科(6ヶ年)が改組され、「三重村立畝刈小学校」が発足。
- 畝刈国民学校の高等科(2ヶ年)と青年学校が改組され、三重村立畝刈中学校(新制中学校)が発足。当面の間、畝刈小学校(旧・国民学校)に併設される。
- 1950年(昭和25年)4月 - 畝刈中学校が三重中学校に統合されたため、畝刈中学校との併設が解消され、小学校単独校となる。
- 1963年(昭和38年)1月 - 完全給食を開始。
- 1967年(昭和42年)2月 - 校歌を制定。
- 1973年(昭和48年)3月31日 - 三重村が長崎市へ編入され、「長崎市立畝刈小学校」(現校名)と改称。
学校行事
[編集]- 運動会は春(5月)に行われている。
アクセス
[編集]周辺
[編集]脚注
[編集]- ^ 長崎市 公立小中学校 通学区一覧(PDF) - 長崎市役所ウェブサイト