長野県蓼科高等学校
表示
長野県蓼科高等学校 | |
---|---|
北緯36度17分14.2秒 東経138度18分44.7秒 / 北緯36.287278度 東経138.312417度座標: 北緯36度17分14.2秒 東経138度18分44.7秒 / 北緯36.287278度 東経138.312417度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長野県 |
設立年月日 |
1900年4月1日 (学校組合立蓼科実業補習学校) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D120232400011 |
高校コード | 20132E |
所在地 | 〒384-2305 |
長野県北佐久郡立科町芦田3652 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長野県蓼科高等学校(ながのけん たてしなこうとうがっこう)は、長野県北佐久郡立科町芦田にある公立高等学校。略称は「蓼高」。文化祭は「ポプラ祭」と称する。
沿革
[編集]- 1900年10月16日 - 学校組合立蓼科実業補習学校として開校。
- 1902年6月9日 - 蓼科乙種農学校を設置。
- 1902年6月30日 - 蓼科実業補習学校を廃止。
- 1911年4月1日 - 北佐久郡立に移管、北佐久郡立蓼科乙種農学校に改称。
- 1917年10月16日 - 長野県北佐久郡立蓼科農学校に改称。
- 1922年4月27日 - 長野県蓼科農学校に改称。
- 1926年4月1日 - 長野県蓼科実科高等女学校を併設。
- 1935年3月31日 - 長野県蓼科実科高等女学校を廃止、長野県蓼科家政女学校を併設。
- 1940年3月31日 - 甲種農学校に昇格。
- 1944年3月31日 - 長野県蓼科家政女学校を廃止。
- 1948年4月 - 学制改革により、長野県蓼科高等学校となる。普通科、農業科、定時制課程を設置。
- 1949年4月1日 - 長野県に移管。林業科、定時制北御牧分校を設置。
- 1951年5月10日 - 定時制中心校を廃止。
- 1952年3月31日 - 定時制北御牧分校を廃止。
- 1961年4月1日 - 林業科募集停止。
- 1978年4月1日 - 農業科募集停止。
- 2006年9月15日 - 長野県望月高等学校との統合案を県議会が否決。
教育目標
[編集]- 一人ひとりに応じた学力をつける。
- 「仰ぎ見る心」と「省みる心」を培う。
- 開かれた学校づくりを進める。
- 地域の生活向上に貢献し知恵を育む。
校章
[編集]校歌・応援歌
[編集]交通アクセス
[編集]出身者
[編集]- 両角正芳 - 立科町長