コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

関口 (文京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 文京区 > 関口 (文京区)
関口
駒塚橋から見た神田川。川の右側が関口一丁目、左側が関口二丁目。奥の茶色い建物は椿山荘。
駒塚橋から見た神田川。川の右側が関口一丁目、左側が関口二丁目。奥の茶色い建物は椿山荘
関口の位置(東京都区部内)
関口
関口
関口の位置
北緯35度42分40.46秒 東経139度43分44.37秒 / 北緯35.7112389度 東経139.7289917度 / 35.7112389; 139.7289917
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 文京区
地域 小石川地域
面積
 • 合計 0.439 km2
人口
2019年(令和元年)8月1日現在)[2]
 • 合計 7,180人
 • 密度 16,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
112-0014[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 練馬

関口(せきぐち)は、東京都文京区町名[5]。現行行政地名は関口一丁目から関口三丁目。郵便番号は112-0014[3]

地理

[編集]

フォーシーズンズホテル椿山荘東京カテドラル聖マリア大聖堂などが所在。2丁目と3丁目は目白台から続く高台の文教地区獨協中学校・高等学校などがある。高台には中曽根邸がある。

地価

[編集]

住宅地の地価は2017年平成29年)1月1日公示地価によれば関口2-4-19の地点で84万8000円/m2となっている。

歴史

[編集]
川瀬巴水『関口之雪』(1932年・昭和7年)

西古川町、東古川町、小日向町、松ヶ枝町、関口町、関口水道町、関口駒井町、関口台町などが合併されて誕生。正保年間(1644年1648年)には関口村と称していた。

地名の由来

[編集]

奥州街道の関所、神田上水神田川に分流するための堰があったからなど諸説あり。關口刑部家一族の屋敷があったとする説があり。

世帯数と人口

[編集]

2019年(令和元年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
関口一丁目 3,018世帯 5,139人
関口二丁目 490世帯 1,010人
関口三丁目 533世帯 1,031人
4,041世帯 7,180人

小・中学校の学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

丁目 番地 小学校 中学校
関口一丁目 1〜9番
10番1〜8号
11〜12番
13番(14号を除く)
14〜20番
文京区立小日向台町小学校 文京区立音羽中学校2010年3月までは第五中学校)
その他 文京区立関口台町小学校
関口二丁目 全域
関口三丁目 全域

交通

[編集]

鉄道

[編集]

バス

[編集]
  • 都営バス:江戸川橋、関口一丁目、ホテル椿山荘東京前
  • 文京区コミュニティバスBーぐる:江戸川橋駅、江戸川公園、関口二丁目、ホテル椿山荘東京

脚注

[編集]
  1. ^ 文京の統計 - 第51回文京の統計(平成30年)”. 文京区 (2019年1月1日). 2019年9月1日閲覧。
  2. ^ a b 文京区人口統計資料 - 町丁別世帯・人口(住民基本台帳)(毎月1日現在)”. 文京区 (2019年8月1日). 2019年9月1日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月5日閲覧。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、p.990
  6. ^ 小学校 通学区域”. 文京区 (2014年11月5日). 2019年9月1日閲覧。
  7. ^ 中学校 通学区域”. 文京区 (2013年11月18日). 2019年9月1日閲覧。

外部リンク

[編集]