阿蘇村
あそむら 阿蘇村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年9月1日 |
廃止理由 |
編入合併 阿蘇村 → 八千代町 |
現在の自治体 | 八千代市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 印旛郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 17.30 km2 |
総人口 |
4,763人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 印旛郡志津村、宗像村、船穂村、千葉郡大和田町、犢橋村、睦村 |
阿蘇村役場 | |
所在地 | 千葉県印旛郡阿蘇村米本 |
座標 | 北緯35度45分20秒 東経140度06分50秒 / 北緯35.75561度 東経140.11394度座標: 北緯35度45分20秒 東経140度06分50秒 / 北緯35.75561度 東経140.11394度 |
ウィキプロジェクト |
阿蘇村(あそむら)は、かつて千葉県印旛郡に存在した村。現在の八千代市東部である。
位置・地勢
[編集]印旛郡の西部(西端)に位置し、千葉郡に接する。東西約3.5 km、南北約7.3 km。地勢は、南から北に向かい漸々と傾斜するも概ね平坦である。
水系
[編集]西方の千葉郡界に新川(平戸川)が流れ印旛沼に注ぐ。米本に平澤池、村上に黒澤池あり。印旛沼および新川は船運と漁業に水利あって、秋冬には小蝦を網し食用とする。夏秋には沿岸の農民小舟で棹さし藻類を掻取って肥料と為す。
歴史
[編集]印東荘。幕藩体制下では一貫して佐倉藩領。堀田氏。全村で約2400石。廃藩置県後は佐倉県、印旛県、千葉県隷下と順に移行する。明治42年、帝国在郷軍人会佐倉支部阿蘇分会発足。大正9年、梨栽培が始まる。昭和7年、阿蘇村振興会発足。
沿革
[編集]- 明治22年(1889年) - 町村制施行に伴い、米本村、下市場村、村上村、神野村、保品村、下高野村、上高野村が合併。印旛郡阿蘇村。
- 昭和29年(1954年)9月1日 - 千葉郡八千代町へ越郡編入。閉村。
戸口
[編集]地域
[編集]米本区
[編集]よなもと。
- 主な小字 - 上宿、下宿、内宿、邊田、逆水、平戸口、砂戸、稲荷前。
下市場区
[編集]- 主な小字 - 臺町、下町。
村上区
[編集]むらかみ。昭和に入り分区し「村上2区」を置く。勝田台北を含む。
- 主な小字 - 宮内、宮山、中郷、實喜作、持田臺。
神野区
[編集]かの。
- 主な小字 - 宮下。
保品区
[編集]ほしな。
- 主な小字 - 南、郷、須賀。
下高野区
[編集]しもこうや。
- 主な小字 - 山の越。
上高野区
[編集]かみこうや。
- 主な小字 - 殿臺、上高野原、毘砂。
産業
[編集]農業490戸、商業53戸、工業47戸(明治42年)。穀類・豆類・蔬菜類および果物を生産する。大なる商店なく全て兼業。工業は醤油および粕である。蚕業は年々隆盛し昭和初期まで続く。桑畑50反あって繭生産高は明治末に300石に達す。漁業は、村内の印旛沼から鯉鯰鰻鱒鮒蝦などあるが専業なし。
官公署
[編集]村役場
[編集]米本区。初め、民家を徴し戸長役場にて戸長筆生が事務を執るも、町村制発布されこれを廃し、村長1助役1収入役1および書記2を置く。初代村長・山崎右源太。八千代町編入後は阿蘇連絡所として平成期まで存続した。現況は空き地。
警察
[編集]佐倉警察署千代田分署阿蘇駐在所(米本区)にて警察事務を執行する。巡査1。
衛生
[編集]公衆衛生に資するため隔離病舎を設ける(米本区字平澤)。委託診療所にて五十日に出張診療あり。
村会
[編集]郵便
[編集]大和田郵便局管轄。のち阿蘇郵便局設置される(米本区)。昭和11年には全村8区に郵便切手売捌所8、郵便函数8。
教育
[編集]- 阿蘇尋常高等小学校(米本区) - 明治6年開設、米本小。明治20年、米本尋常小。明治22年、阿蘇尋常小。明治44年、阿蘇尋常高等小。昭和22年、村立阿蘇小。昭和29年、八千代町立阿蘇小。
- 村上尋常小学校(村上区)
- 阿蘇中学校(米本区) - 昭和22年新制
- 青年団
阿蘇村青年団および阿蘇村女子青年団を置いて、青年層を組織化した。
- 夜学会
古蹟・名所
[編集]- 米本塁 - 米本城址。
- 村上綱清の墓 - 米本の長福寺にある。
- 阿蘇沼 - 村上区にあった沼沢地。 村名の由来でもある。
- 黒澤池 - 村上区字黒澤。現在の黒沢池近隣公園。
- 起木の弁天 - 村上区字堂ノ後。おきのべんてんさま。現在の辺田前厳島神社。
寺社
[編集]社格分類のうち村社8、無格社33。郷社以上なし。以下は村社である。
- 米本神社(米本区字内宿北)、七百餘所神社(村上区字宮内)、八坂神社(下市場区字南側)、駒形神社(上高野区字殿臺)、白籏神社(上高野区字白幡)、菅原神社(下高野区字天神)、香取大神(保品区字郷)、熊野神社(神野区字宮下)。
正覚寺 - 村上区。釈迦堂には、千葉県指定文化財の木造釈迦如来立像がある。