鞘町通
表示
鞘町通(さやまちどおり[1])は、京都市の南北の通りの一つ。全ての区間が東山区内に収まり、北は五条通から南は塩小路通まで至る。南の延長は新本町通に接続し、泉涌寺道へと至る。
全区間を通して南行き一方通行の細い道で、全長約900メートル。
概要
[編集]天正から慶長年間に開通したとされる。通りの名前は、開通当時付近に刀剣の鞘師(鞘を作る職人)が多く居住していたことに由来する[2]。また、本町通の一筋西に位置することから西本町通とも称された。
一方通行の生活道路であるため往来は少ない。沿道には古い京町家も残り、住宅や商店が並ぶ。塩小路通下ルには、京阪本線の地下線への進入口が存在する。
沿道の主な施設
[編集]- 京都美術工芸大学京都東山キャンパス(旧・京都市立貞教小学校) 正面通下ル
- 庭園文化研究所 七条通上ル
交差する道路
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]
京都市内の南北の通り | ||
---|---|---|
西隣の通り 問屋町通(一部) 川端通 |
北は 五条通 まで | 東隣の通り 本町通 |
鞘町通 | ||
南は 塩小路通 まで |