須田朗
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2022年10月) |
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1947年??月??日 日本千葉県市原市 |
出身校 | 山形大学、東北大学 |
学問 | |
研究分野 | 哲学(ドイツ哲学) |
研究機関 | 弘前大学、中央大学 |
須田 朗(すだ あきら、1947年 - )は、日本の哲学研究者。中央大学名誉教授。専門は、ドイツ近現代哲学。
経歴
[編集]1947年、千葉県市原市で生まれた[1]。1965年に千葉県立千葉東高等学校を卒業し、山形大学文理学部文学科に進学。哲学を専攻し、1969年に卒業。東北大学大学院文学研究科哲学専攻に進み、1972年に修士課程を修了。1973年に博士課程を単位取得退学した。
同1973年、東北大学文学部助手に採用された。1978年、弘前大学教養部助教授に就いた。1984年に中央大学文学部助教授に転じた。1989年に文学部教授昇格。2017年に中央大学を退職し、名誉教授となった。
研究内容・業績
[編集]専門はドイツ近現代哲学で、カント及びマルティン・ハイデッガーの研究を主としている。1995年にベストセラーとなったヨースタイン・ゴルデル原作の『ソフィーの世界』日本語版の監修を務めた。
著作
[編集]- 著書
- 共著
- 『行為 他我 自由』(岩波講座 10) 藤沢令夫ほか 岩波書店 1985
- 『基礎講座哲学』木田元・須田朗編 メヂカルフレンド社 1991
- 文庫化 筑摩書房(ちくま学芸文庫) 2016
- 『キャラクターが来る精神科外来』小林聡幸と共著 金原出版 2022
- 訳書
- 『カント哲学の形成と形而上学的基礎』H.ハイムゼート著、宮武昭共訳 未来社(フィロソフィア双書) 1981
- 『言語・身体・社会 社会的世界の現象学とマルクス主義』ジョン・オニール (社会学者)著、財津理・宮武昭共訳 新曜社 1984
- 『語りあう身体』ジョン・オニール著、紀伊国屋書店 1992
- 『理論を讃えて』ハンス=ゲオルク・ガダマー著、本間謙二共訳 法政大学出版局(叢書ウニベルシタス) 1993
- 『否定弁証法』T・W・アドルノ著、木田元・徳永恂・渡辺祐邦・三島憲一・宮武昭共訳 作品社 1996
- 『フローリアの「告白」』ヨースタイン・ゴルデル著、監修 池田香代子訳 日本放送出版協会 1998
- 『認識問題 近代の哲学と科学における』エルンスト・カッシーラー著、宮武昭・村岡晋一共訳 みすず書房 2000-2013。全4巻中3巻分を担当
- 『哲学人 生きるために哲学を読み直す』ブライアン・マギー著、監訳、近藤隆文訳 日本放送出版協会 2001
- 『ベレーニケに贈る小さな哲学』de著、鈴木仁子共訳 青土社 2001