須賀神社 (杉並区)
表示
須賀神社 | |
---|---|
鳥居と拝殿 | |
所在地 | 東京都杉並区成田東5-29-3 |
位置 | 北緯35度41分52.6秒 東経139度37分53.4秒 / 北緯35.697944度 東経139.631500度座標: 北緯35度41分52.6秒 東経139度37分53.4秒 / 北緯35.697944度 東経139.631500度 |
主祭神 | 素戔鳴命 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 天慶4年(941年) |
別名 | 成宗須賀神社 |
例祭 | 9月の第一日曜日 |
地図 |
由緒
[編集]承平天慶の乱の後、天慶4年(941年)に安房守平公雅によって創建され、慶長4年(1599年)に再建されたとも伝えられている[1]が、安政年間に記録を焼失したため確証がない。いずれにしろ、近世初期にはすでに建立されていたものと考えられており、江戸時代には牛頭天王社と呼ばれていた。社名は出雲の須賀神社(須我神社)にちなんでおり、別当寺は宝昌寺であった。のち昭和33年(1958年)には社殿を新築、同時に旧拝殿を神楽殿に改築するなど、現在の景観が整えられた。また境内末社として御嶽神社と稲荷神社があり、隣接する境外に成宗五色弁財天堂がある。