願成寺 (佐野市)
表示
願成寺 | |
---|---|
所在地 | 栃木県佐野市鉢木町15-5 |
山号 | 梅秀山 |
宗派 | 臨済宗建長寺派 |
創建年 | 宝亀年間(770年 - 781年) |
開山 | 智開法印 |
中興年 | 天慶年間(938年 - 947年)【第1次】、永徳年間(1381年 - 1384年)【第2次】 |
中興 | 藤原秀郷【第1次】、古天禅師【第2次】 |
願成寺(がんじょうじ)は、栃木県佐野市にある臨済宗建長寺派の寺院。
歴史
[編集]宝亀年間(770年 - 781年)、智開法印によって開山された。その後、大同年間(806年 - 810年)に寺院として整備された。天慶年間(938年 - 947年)、藤原秀郷によって中興された[1]。
永徳年間(1381年 - 1384年)、これまで天台宗の寺院であったが、古天禅師により臨済宗に転宗した[1]。
境内には、佐野源左衛門常世の墓がある。常世は旅の僧(北条時頼)をもてなすため、松・梅・桜の盆栽3鉢を薪にして暖をとらせた「鉢木」の逸話で知られる人物である[2]。
-
門柱
-
本堂
-
佐野源左衛門常世の墓
交通アクセス
[編集]- 葛生駅より徒歩28分。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 栃木県歴史散歩編集委員会 編『栃木県の歴史散歩(歴史散歩9)』山川出版社、2007年