馴柴村
表示
なれしばむら 馴柴村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年3月20日 |
廃止理由 |
編入合併 馴柴村、大宮村、八原村、長戸村、北相馬郡北文間村・川原代村 → 龍ケ崎町 |
現在の自治体 | 龍ケ崎市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 茨城県 |
郡 | 稲敷郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 茎崎村、牛久町、岡田村、八原村、龍ケ崎町、筑波郡 三島村・久賀村、北相馬郡 川原代村・相馬町 |
馴柴村役場 | |
所在地 | 茨城県稲敷郡馴柴村 |
座標 | 北緯35度55分44秒 東経140度08分49秒 / 北緯35.92883度 東経140.14683度座標: 北緯35度55分44秒 東経140度08分49秒 / 北緯35.92883度 東経140.14683度 |
ウィキプロジェクト |
馴柴村(なれしばむら)とは、茨城県稲敷郡にかつて存在した村である。現在の茨城県龍ケ崎市の北西部に位置している。 村の西部には牛久沼がある。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、馴馬村・若柴村・佐貫村・小通幸屋村・稗柄村・入地村・南中島村・門倉新田・稲荷新田・小柴新田・庄兵衛新田が合併し河内郡馴柴村が発足。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 信太郡・河内郡が合併し稲敷郡が発足。稲敷郡馴柴村になる。
- 1954年(昭和29年)3月20日 - 稲敷郡大宮村、八原村、長戸村、北相馬郡北文間村、川原代村とともに稲敷郡龍ケ崎町へ編入され、消滅。龍ケ崎町は同日市制施行し龍ケ崎市となる。
村長
[編集]- 山崎慎三:1889年 -