コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高松市立大野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高松市立大野小学校
地図北緯34度16分2.1秒 東経134度1分36.5秒 / 北緯34.267250度 東経134.026806度 / 34.267250; 134.026806座標: 北緯34度16分2.1秒 東経134度1分36.5秒 / 北緯34.267250度 東経134.026806度 / 34.267250; 134.026806
過去の名称
  • 久保学校
  • 精理小学校
  • 大野尋常小学校
  • 大野尋常高等学校
  • 大野国民学校
  • 大野村立大野小学校
  • 香川町立大野小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 高松市
併合学校 寺井宮西小学校
設立年月日 1887年3月
学期 3学期制
学校コード B137220100461 ウィキデータを編集
所在地 761-1701
香川県高松市香川町大野1045番地1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高松市立大野小学校(たかまつしりつおおのしょうがっこう)は、香川県高松市香川町大野にある公立小学校

概要

[編集]

交通量も多く、学校周辺には大規模店舗が多い[1]

2022年(令和4年)時点では全校児童412人、教職員36人となっている[1]

所在地

[編集]
  • 香川県高松市香川町大野1045番地1

歴史

[編集]
  • 1872年明治5年) - 大野寺井両村が合併し、村長の長尾又太郎の邸宅に学校を設立。
  • 1873年(明治6年) - 寺井村と分離し浅野村と合体により久保学校に改名[1]
  • 1885年(明治18年) - 寺井宮西小学校と合併し、精理小学校と称する[1]
  • 1887年(明治20年) - 小学校令施行により、大野尋常小学校と称する[1]
  • 1937年昭和12年) 4月 - 大野尋常高等学校と改称する。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令施行により大野国民学校と改称する。
  • 1945年(昭和20年)4月 - 学校教育法施行により大野小学校と改称する
  • 1955年(昭和30年)4月 - 香川町が発足により香川町立大野小学校と改称する。
  • 2006年平成18年)4月 - 香川町が高松市に合併し、現在の学校名となる[1]

通学区域

[編集]

進学先中学校

[編集]

著名な出身者

[編集]

通学区域が隣接している学校

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 学校の沿革”. 高松市立大野小学校. 2023年3月23日閲覧。
  2. ^ a b 大野小学校(香川県高松市) - 学区・校区(通学区域) | ガッコム”. Gaccom(ガッコム). 2023年3月25日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]