鳴門市黒崎小学校
表示
鳴門市黒崎小学校 | |
---|---|
北緯34度11分15秒 東経134度35分48秒 / 北緯34.187528度 東経134.596611度座標: 北緯34度11分15秒 東経134度35分48秒 / 北緯34.187528度 東経134.596611度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鳴門市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B136220200032 |
所在地 | 〒772-0001 |
徳島県鳴門市撫養町黒崎字宮津88-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
鳴門市黒崎小学校(なるとし くろさきしょうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町黒崎にある公立小学校。
- 明治7年10月 - 創立。既存の2戸の寺子屋をあて斎田小学校の分校として発足
- 明治12年9月 - 郡区改正により,斎田小学校から分離,塩釜神社客殿を校舎に代用し,「黒崎小学校」と称し,黒崎一村をもって通学区とした。
- 明治14年9月 - 校舎を新築。黒崎・大桑島・小桑島・明神の四か村をもって通学区とする。
- 明治19年1月 - 校名を「黒崎尋常小学校」と改称 21.1大桑島・小桑島に分教場を置く。
- 明治22年1月 - 桑島分教場を廃止,黒崎一村を通学区域。
- 昭和15年11月 - 創立50周年・校舎新築落成式典挙行。
- 昭和16年4月 - 小学校令改正により「徳島県板野郡撫養町黒崎国民学校」と改称。
- 昭和22年3月 - 鳴門市の施行により「鳴門市黒崎国民学校」と改称。
- 昭和22年5月 - 校名を「鳴門市黒崎小学校」と改称。
- 昭和49年8月 - 第9回全国学校行事全国大会主会場。
- 昭和56年3月 - 康楽賞を受賞。
- 昭和56年12月 - 総合的な学習活動が認められ,藍青賞を受賞。
- 昭和61年1月 - 優良「こども銀行」として表彰を受ける。
- 平成4年5月 - 交通安全教育モデル校の指定を受ける。
- 平成7年4月 - 「ことばの教室」が通級教室となる。
- 平成11年4月 - 平成11.12年度小学校教育課程研究指定校(家庭科)の指定を受ける。
- 平成11年9月 - 国旗掲揚台改修。
- 令和3年11月 - 鳴門市人権教育研究大会(4年授業)
教育目標
[編集]- 知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな児童を育成する。
- 人権を尊重し、自主的で創造性に富み、国際社会の一員としての自覚のある児童を育成する。
- 自ら学び,探求する子ども(学ぶ)
- 公平で,広い心の子ども(思いやり)
- 快活で,すこやかな体の子ども(元気)
- よく考え,実行する子ども(がんばり)
努力目標
[編集]「自分も人も大切に・自分の命は自分で守る」「あたりまえのことがあたりまえにできる」[1]
児童の育成
[編集]- 主体的学習展開の創意工夫と改善
- 人権教育の徹底と道徳教育の充実
- 特別支援教育の充実と環境教育・福祉教育の推進
- 国際教育及び総合的な学習の時間の充実と推進
- 図書館教育の推進
- 体力向上・持久力向上の推進
- 生徒指導の徹底,保健安全教育の充実及び食育の推進
- プログラミング教育の推進
概要
[編集]校歌
[編集]- 作詞:橋本治信 / 作曲:勝沼勝