龍ヶ岳町
表示
りゅうがたけまち 龍ヶ岳町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2004年3月31日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 大矢野町、姫戸町、松島町、龍ヶ岳町 → 上天草市 | ||||
現在の自治体 | 上天草市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 熊本県 | ||||
郡 | 天草郡 | ||||
市町村コード | 43525-2 | ||||
面積 |
17.48 km2 (境界未定部分あり) | ||||
総人口 |
4,886人 (推計人口、2004年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 姫戸町、御所浦町[1]、倉岳町 | ||||
町の木 | アコウ | ||||
町の花 | ツバキ | ||||
他のシンボル |
町の鳥 : メジロ 町の星座 : りゅう座 | ||||
龍ヶ岳町役場 | |||||
所在地 |
〒866-0201 熊本県天草郡龍ヶ岳町大字高戸1412 | ||||
座標 | 北緯32度23分39秒 東経130度23分22秒 / 北緯32.39422度 東経130.38956度座標: 北緯32度23分39秒 東経130度23分22秒 / 北緯32.39422度 東経130.38956度 | ||||
ウィキプロジェクト |
龍ヶ岳町(りゅうがたけまち)は、かつて熊本県にあった町である。
2004年(平成16年)3月31日に天草郡松島町、大矢野町、姫戸町と合併して上天草市となった。
町名は国の名勝にも指定されている町内の龍ヶ岳に由来。「自然と文化の里づくり ☆ふれあいのまち ☆うるおいのまち ☆活力のあるまち」を町の標語に掲げており、現在も龍ヶ岳地域の標語として引き継がれている。
地理
[編集]天草上島南部に位置した。
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1954年(昭和29年)7月1日 - 天草郡高戸村・樋島村・大道村が合併し、龍ヶ岳村が誕生。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 町制を施行し、龍ヶ岳町となる。
- 2004年(平成16年)3月31日 - 天草郡大矢野町、姫戸町、松島町と合併し、上天草市が発足。同日龍ヶ岳町廃止。
災害
[編集]- 1972年(昭和47年)7月6日 - 昭和47年7月豪雨により土砂災害が発生。土石流などにより死者・行方不明者35人。家屋全壊110戸以上。町立上天草病院では、病院裏手で発生した山腹崩壊の土砂が1階を突き破り3階まで泥だらけとなった。職員、入院患者は屋上などに避難して無事[2]。
行政
[編集]経済
[編集]産業
[編集]交流町
[編集]教育
[編集]小学校
[編集]- 上天草市立龍ヶ岳小学校
中学校
[編集]- 上天草市立龍ヶ岳中学校
交通
[編集]鉄道路線
[編集]町内に鉄道路線はないが、九州産業交通バスで松島町を経由して、JR九州鹿児島本線熊本駅や三角線三角駅に出ることができる。
道路
[編集]路線バス
[編集]- 九州産業交通バス
- 本渡バスセンター行き
- 松島行き
- 倉岳高校前行き
- 赤崎行き
航路
[編集]- 三角港(宇城市三角町) - 高戸港 - 樋島港 - 小屋川内港 - 池の浦港 - 赤崎港 - 棚底港(倉岳町)
- 御所浦港(御所浦町) - 大道港
- 池の浦港 - 赤崎港 - 本渡港(本渡市)
- 小屋川内港 - 樋島港 -高戸港 - 八代港(八代市)
- 大道港 - 佐敷港(葦北郡芦北町) (廃止)
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]名所・旧跡
[編集]- 龍ヶ岳
観光スポット
[編集]祭事
[編集]- 初日の出もちつき大会(1月1日)
- 大作山観音祭り(1月18日 (旧暦))
- キララ祭(4月29日)
- 高戸海水浴場海開き(6月中旬)
- 下桶川不動神社祭(6月28日 (旧暦))
- 夏祭り(8月14日)
- 観光鯛釣り大会(9月中旬)
- 高戸神社大祭(10月中旬)
観光協会
[編集]- 龍ヶ岳町観光協会
NPO法人
[編集]- NPO法人天草元気工房