コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

(6178) 1986 DA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(6178) 1986 DA
仮符号・別名 1986 DA
分類 地球近傍小惑星
軌道の種類 アモール群
発見
発見日 1986年2月16日
発見者 鬼沢稔
軌道要素と性質
元期:2004年7月14日 (JD 2453200.5)
軌道長半径 (a) 2.809 AU
近日点距離 (q) 1.161 AU
遠日点距離 (Q) 4.457 AU
離心率 (e) 0.587
公転周期 (P) 4.71 年(1719.466 日)
平均軌道速度 17.77 km/s
軌道傾斜角 (i) 4.310
近日点引数 (ω) 127.171 度
昇交点黄経 (Ω) 64.795 度
平均近点角 (M) 311.696 度
物理的性質
直径 2.3 km
質量 ~2×1013 kg
平均密度 5 g/cm³
自転周期 0.149 日
スペクトル分類 M
絶対等級 (H) 15.1
アルベド(反射能) ~0.14
表面温度 ~164 K
Template (ノート 解説) ■Project

(6178) 1986 DAは、アモール群に属する直径2.3km程のM型小惑星である。他の小惑星と比べ、著しくレーダーの反射率が高いことで知られている。その軌道地球の外側から火星を横断して小惑星帯へと至っている。

1986 DAの反射率を表すアルベドは、可視光では0.14であるのに対して、レーダーでは0.58にもなる。この観測結果は、この小惑星がニッケルから構成されていることを示唆している。その組成から、この小惑星が元々はより巨大な天体融解して分化が進んだコア付近に位置しており、それが破壊されて誕生したものであることが推測される[1]

地球の低軌道から1986 DAに到達するには、7.1 km/sのΔVが必要である[2]

1986 DAに存在する金属の量は、鉄100億トンとニッケル10億トンに加え、が1万トンにプラチナが10万トン(研究が発表された1991年当時で時価900億ドルと1兆ドルに相当)に上るとも言われており、その資源価値が注目されている[3]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ S. J. OSTRO, D. B. CAMPBELL, J. F. CHANDLER, A. A. HINE, R. S. HUDSON, K. D. ROSEMA, and I. I. SHAPIRO (7 June 1991). “Asteroid 1986 DA: Radar Evidence for a Metallic Composition”. Science 252 (5011): 1399–1404. Bibcode1991Sci...252.1399O. doi:10.1126/science.252.5011.1399. PMID 17772910. http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/252/5011/1399. 
  2. ^ Delta-v for spacecraft rendezvous with all known near-Earth asteroids”. NASA (2006年6月1日). 2006年6月8日閲覧。
  3. ^ staff, editorial (1991年6月8日). “Gems In Space -- Undreamed Treasures In A Passing Nugget”. The Seattle Times. 2009年4月5日閲覧。


前の小惑星
(6177) Fecamp
小惑星
(6178) 1986 DA
次の小惑星
6179 Brett