コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1350

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1349 1350 1351
素因数分解 2×33×52
二進法 10101000110
三進法 1212000
四進法 111012
五進法 20400
六進法 10130
七進法 3636
八進法 2506
十二進法 946
十六進法 546
二十進法 37A
二十四進法 286
三十六進法 11I
ローマ数字 MCCCL
漢数字 千三百五十
大字 千参百五拾
算木

1350千三百五十、せんさんびゃくごじゅう)は自然数、また整数において、1349の次で1351の前の数である。

性質

[編集]
  • 1350は合成数であり、約数1, 2, 3, 5, 6, 9, 10, 15, 18, 25, 27, 30, 45, 50, 54, 75, 90, 135, 150, 225, 270, 450, 675, 1350である。
  • 20番目の九角数である。1つ前は1216、次は1491。
  • 13502 + 1 = 1822501であり、n 2 + 1 が素数になる146番目の数である。1つ前は1340、次は1354。
  • 300番目のハーシャッド数である。1つ前は1344、次は1360。
    • 9を基とする85番目のハーシャッド数である。1つ前は1341、次は1404。
  • 1350 = 2 × 33 × 52
  • n = 1350 のとき nn + 1 を並べた数を作ると素数になる。nn + 1 を並べた数が素数になる139番目の数である。1つ前は1328、次は1382。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
  • 約数の和が1350になる数は2個ある。(712, 898) 約数の和2個で表せる86番目の数である。1つ前は1328、次は1374。

その他 1350 に関連すること

[編集]

関連項目

[編集]