コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

17ヒッピーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
17ヒッピーズ
基本情報
出身地 ドイツの旗 ドイツ
ジャンル ワールドミュージック
ポップ
活動期間 1995年 -
公式サイト [1]
メンバー Antje Henkel (クラリネットサックス
Daniel Cordes (コントラバス
Christopher Blenkinsop (ウクレレブズーキ、歌 )
Daniel Friederichs (ヴァイオリン
Dirk Trageser ヴァイオリン
Elmar Gutmann (トランペット
Henry Notroff (クラリネット
Kerstin Kaernbach ヴァイオリンシンギング・ソー
Kiki Sauer (アコーディン、歌)
Lutz Ulbrich バンジョーギター
Uwe Langer(トロンボーンユーフォニアム
Volker Rettmann (アコーディオン

17ヒッピーズ(17 Hippies)は12人からなるベルリン出身のバンド。アコースティック楽器を主体に、世界中の様々なスタイルの音楽を発掘し、ロックやポップミュージックと融合させ演奏している。

スタイル

[編集]

17ヒッピーズが演奏する音楽は、東ヨーロッパを起源とする音楽のメロディーとリズムに、フランスのシャンソンやアメリカのフォークソングを組み合わせたものである。ドイツ語、英語、フランス語の歌詞による曲や、楽器だけの演奏がある。17ヒッピーズが演奏する音楽は、“ベルリンスタイル”の発祥とも言われている.

略歴

[編集]

17ヒッピーズは1995年の春、クリストファー・ブレンキンソップ (Christopher Blenkinsop), カーステン・ヴェーゲナー(Carsten Wegener)、ルッツ・ウルブリッヒ (Lutz Ulbrich)、クリスティン・ザウアー ( Kristin Sauer)、ラインハート・リュダーリッツ (Reinhard Luederitz)によって結成された。1995年の秋、初めて17ヒッピーズという名を名乗るが、この名前に特に大きな意味はないという。1996年には、アンティエ・ヘンケル (Antje Henkel)、エルマー・グートマン(Elmar Gutmann)、ウルリケ・ラウ (Ulrike Lau)がメンバーに加わる。公開リハーサルとして 『Hippie Haus Tanz(ヒッピーハウスダンス)』という名のオリジナルコンサートを行う。1997年ヘンリー・ノートロフ (Henry Notroff)とデューク・トラーゲザー (Dirk Trageser)がメンバーに加わる。Rock’n’roll 13 (ロックンロール13) と題するCDにはライブやリハーサルルームでの様々な演奏が収録されている。

1998年、17ヒッピーズはアメリカ、テキサス州のオースティンで行われるSXSWフェスティバルに招待され、その後テキサス州とルイジアナ州でコンサートツアーを行う。17ヒッピーズにとり、初めてドイツ以外の国の音楽家達と交流する機会となる。パリでの音楽祭Fête de la Musiqueへの出演がこれに続く。ウヴェ・ランガー (Uwe Langer)がメンバーに加わる。

1999年、2作目となるCD『Wer ist das?』(これは誰だ?) が発売される。これら最初の2作のCDは当時、彼ら自身のレコード会社によってのみ販売が行なわれていた。フランスのレコード会社、Buda Musiqueはフランスでこれら2作のCDから選曲し、『Berlin Style(ベルリンスタイル)』 という名でCDを発売。1999年、フォルカー“クルイスコ”レットマン (Volker „Kruisko“ Rettman) がメンバーに加わる。

2001年、アンドレアス・ドレーゼン (Andreas Dresen) 監督の映画、『Halbe Treppe(階段の途中で)』 の音楽を作曲、映画自体にも出演している。ブダペストプラハウィーンでのツアーを行い、フランスでは定期的にツアーを行う。フランスでは、前出のCD、Wer ist das? とサウンドトラック 『Halbe Treppe』から選曲し作成したアルバム、『Sirba(スルバ)』が発売される。ケアスティン・ケルンバッハ (Kerstin Kaernbach) がメンバーに加わる。

2004年、初めてのスタジオアルバム、『Ifni(イフニ)』 が発売される。この年およびその後の数年間はヨーロッパの国々とモロッコでのツアーを行う。ダニエル・フリードリッヒス (Daniel Friedrichs) がメンバーに加わる。2006年、ベルリンのドイチェテアター(Deutsches Theater Berlin) において、再びアンドレアス・ドレーゼンの演出による、『エデン・フォン・ホルバート(Ödön von Horvath)』の舞台劇、Kasimir und Karoline (カシミールとカロリーネ) の音楽を担当する。

2007年春には、二作目となるスタジオアルバム、『Heimlich(秘密に)』を発表する。このアルバムはアメリカとカナダでも初めて発売され、同年、両国でツアーを行った。12月、パリのオランピア劇場で演奏する。

2008年、アメリカ、ヨーロッパ、アルジェリアでのツアー、および中国でのコンサートを行う。アドルフ・グリム賞の授賞式に出演する。2008年末には、第三作目となるスタジオアルバム El Dorado (エルドラド) を収録し、2009年1月に発売される。2009年1月より、ライブ演奏ではダニエル・コルデス (de:Daniel Cordes) がカーステン・ヴェーゲナーに変わりバスを担当する。

2009年は、第三作目となるアルバム、『El Dorado』の発売開始とともに始まり、アメリカ、カナダ、そしてドイツの各都市でコンサートを行う。ヨーロッパにおいては活動の地域を広げ、ルクセンブルク、フランス、スペイン、イギリス、ウェールズアイルランドベルギースイスなどでコンサートを行った。また6月には2008年に続き二度目の訪問となる中国にてコンサートを行い、11月にはイスラエルにてライブ、またヨルダンの首都アンマンでは、ベルリンの壁崩壊20周年を記念したAl Hussein Cultural Centerでのコンサートに招待され、ヨルダンのバンドZaman Al Zatarとの共演が実現した。

17ヒッピーズと日本

[編集]

2004年、芝居公演のためドイツ、ミュンヘンを訪問中だった俳優、イッセー尾形に出会う。フランスのクータンス市(Coutances)で行われたフェスティバル、Sous les Pommiersでは、日本のバンドCICALA-MVTA大熊ワタルとジャムセッションを行う。2006年2月、東京、足立区のTheatre1010で行われたイッセー尾形の公演「太宰治を読む!書く!創る!」に参加。CICALA-MVTAとは東京のライブハウスClub Rootsで即興ライブを行う。2007年には、イッセー尾形が公演のため、17ヒッピーズの活動拠点であるベルリンを訪問、17ヒッピーズの曲に日本語の歌詞をプレゼントした。イッセー尾形・らとの交流は続き、2009年には・らのスタッフがベルリンの17ヒッピーズを訪れている。

その他プロジェクト/コラボレーション

[編集]

Sexy Ambient Hippies (ヒッピーズ、セクシーな雰囲気で)

[編集]

1997 年以降、DJやエレクトロといわれるジャンルの音楽家達とのコンサート Sexy Ambient Hippies が時々行われている。2002年8月31日にベルリンのコンサートホール世界文化の家で行われたコンサートが収録され、 17 Hippies play Sexy Ambient Hippies 2003 として発売された。Carsten Daneおよび Robert Cummingsなどが参加している(サンプリング)。

Hardcore Trobadors (ハードコア トロバドール)

[編集]

フランス、ボルドー地方のバンドLes Hurlements d’Léoとのアンサンブルが実現、6曲を収録し、Hardcore Trobadors というタイトルのシングル盤CDがフランスで発売される。Les Hurlements d’Léoとのアンサンブルはモスクワでのコンサート、および2004年に行われたフランスでのツアーで頂点に達した。

17 Hippies play Guitar (17ヒッピーズのギター演奏)

[編集]

2004年12月19日、ケルンにおいて、放送局WDRによるラジオ放送、フンクハウスヨーロッパの製作により、ギタリストMarc RibotとJakob Iljaとのコンサートが収録された。2006年、17 Hippies play Guitar のタイトルによるCDが発売された。

17 Hippies & the Beat (17ヒッピーズとビート)

[編集]

2008年9月、ロンドンのバンドDhol Foundationのパーカッショニスト、Johnny Kalsiをベルリンへ招待し、9月12日、ドルトムントで行われたコンサートを放送局WDRが収録、コンサートの一部が生放送された。

作品

[編集]

音楽

[編集]
  • Rock’n’roll 13  (ロックンロール13) : 1997 | CD, Rent a Poet
  • Texas Radio  (テキサスラジオ) : 1998 | MC, Rent a Poet
  • Wer ist das?  (これは誰だ) : 1999 | CD, Rent a Poet
  • Soundtrack zum Film Halbe Treppe (サウンドトラック、階段の途中で) : 2002 | CD, Rent a Poet
  • 17 Hippies play Sexy Ambient Hippies  (17ヒッピーズ、セクシーな雰囲気で) : 2003 | CD, Rent a Poet
  • Ifni  (イフニ) : 2004 | CD, Rent a Poet
  • The Greatest Show on Earth  (地球上で最高のショー) : 2005 | CD,DVD
  • 17 Hippies play Guitar  (17ヒッピーズのギター演奏): 2006 | CD, Hipster Records
  • Heimlich  (秘密に) : 2007 | CD & LP, Hipster Records
  • El Dorado  (エルドラド) : 2009 | CD & LP, Hipster Records
  • Phantom Songs(ファントムソングス) : 2011 | CD, Hipster Records

楽譜

[編集]
  • 17 Hippies für Kinder  (子供のための17ヒッピーズ) : 1999 | Tyfoo Musikverlag, Berlin
  • Realbook, Band 1  (リアルブック1) : 2001 | Tyfoo Musikverlag, Berlin
  • Realbook, Band 2  (リアルブック2): 2001 | Tyfoo Musikverlag, Berlin

映画、舞台音楽

[編集]
  • Miststück (馬鹿野郎)  2001 | Randa Chaoud による短編映画
  • Planet Music (惑星の音楽) : 2001 | Kathrin Kramer の音楽映画
  • Boran : 2002 | de:Alexander Bernerによる映画
  • Halbe Treppe (階段の途中で) : 2002 | Andreas Dresen による映画
  • Tigeraugen sehen besser (虎の目の方がよく見える) : 2003 | Thomas Nennstiel によるテレビ映画(ドイツ第2テレビZDF)
  • 17 Hippies – Live (17ヒッピーズ - ライブ)  : 2004 | テレビ局3-SATによるコンサート収録
  • Irrlichter  (鬼火) : 2005 | 子供のための音楽、サーカス団Cabuwaziの曲芸師との共演
  • Kasimir und Karoline  (カシミールとカロリーネ) : 2006 | ベルリンのドイチェテアータ、 Andreas Dresen 演出
  • 17 Hippies & ein Zirkus (17ヒッピーズとサーカス): 2008 | ドキュメンタリー Ania Bothe演出

出典

[編集]

関連サイト

[編集]