3月23日 (旧暦)
表示
旧暦3月(弥生) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 |
旧暦3月23日は旧暦3月の23日目である。六曜は先勝である。
できごと
[編集]- 暦仁元年(ユリウス暦1238年5月8日) - 僧・浄光が鎌倉高徳寺の大仏(鎌倉大仏)の建立を開始
- 寛元4年(ユリウス暦1246年4月10日) - 鎌倉幕府執権・北条経時が重病の為、弟の時頼が5代執権に就任
- 寛永10年(グレゴリオ暦1633年5月1日) - 将軍・徳川家光が、松平信綱ら側近6人に小事は協議して裁決するように指示。若年寄の母体に
- 安政元年(グレゴリオ暦1854年4月20日) - ロシア使節プチャーチンが前年に続いて再び長崎に来航
誕生日
[編集]忌日
[編集]記念日・年中行事
[編集]- 媽祖誕。天后誕とも呼ばれ、海・漁師を守る女神媽祖(天上聖母、天后)の誕生日。媽祖は宋代福建省生まれの女性で、天候などの予知能力があったといわれ、福建・台湾・広東・香港・澳門などの地域にある媽祖廟・天后廟で盛大な祭りが行われる。