68式自動小銃
58式自動小銃(上)と68式自動小銃(下)。 | |
68式自動小銃 | |
---|---|
種類 | 自動小銃 |
製造国 | 北朝鮮 |
設計・製造 |
第61工廠 第65工廠 |
仕様 | |
口径 | 7.62mm |
銃身長 | 414mm |
使用弾薬 | 7.62x39mm弾 |
装弾数 | 30連(AK系マガジンが流用可能) |
作動方式 | ガス圧ロングストロークガスピストン方式 |
全長 | 878mm |
重量 | 3.6kg |
銃口初速 | 715 m/s |
射程 | 400m |
歴史 | |
設計年 | 1968年 |
配備先 | 朝鮮人民軍陸軍 |
バリエーション | 68式自動小銃 1型 |
68式自動小銃(または68式自動歩銃)(朝鮮語: 68식 자동보총)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)でライセンス生産されたAKである58式自動小銃のレシーバー製造方法をプレス加工に変更した自動小銃である。
開発
[編集]1958年に生産が始まったAKのライセンス生産品である58式自動小銃はレシーバーが切削加工によって製造されておりそれによって重量の増加や生産効率の悪さ、製造費用などが問題視され始めた。この問題に対して北朝鮮はソビエト連邦のAKMに倣ってレシーバーをプレス加工での製造を決定した。この新型AKM模倣自動小銃は68式自動小銃として1968年より国営工廠から生産が開始されのちに58式自動小銃の後継として朝鮮人民軍陸軍に採用された。
構成
[編集]68式自動小銃はAKMのコピーモデルであるが、直接的なコピーではなく58式自動小銃から発展したものなのでAKMとの差異も多い。
AKMの特徴の一つであるトリガー上部右側にあるハンマーリターダー[注 1]が68式自動小銃には備わっておらず、トリガー自体もAKMではAKから変更されていたのに対して68式自動小銃では58式自動小銃から特に変更はない。
AKMと同じくレシーバーをプレス加工に変更したことで耐久性が低下したため、それを補うためにレシーバー左側面にリベットを追加しているが、それに加えてトリガーガードの耐久性を高めるためトリガーガードに一本の強化リブが追加されている。生産効率を高めるため銃身の固定方法がAKM同様の簡略化された方式に変更されている。また、AKMではハンドガードをより保持しやすくするためハンドガード左右に膨らみを追加していたが、68式自動小銃では従来同様の膨らみのないハンドガードを使用している。スリングスイベルの位置はAKMからは銃床下部に変更されていたが、68式自動小銃では58式自動小銃と同じレシーバー左側面後端のままである。レシーバーカバーも強化リブを備えたAKMのものではなく58式自動小銃から変化がないものを取り付けている。
派生型
[編集]68式自動小銃 1型
[編集]68式自動小銃の銃床をアンダーフォールディング銃床に変更したモデル。ベースはAKS同様の銃床だが軽量化のために肉抜きがされている。これは軽量化に繋がる反面耐久性が低くなったため輸出型では通常のものに戻されている。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ AKMに備えられたハンマーによる撃発をミリ単位で遅らせボルトの完全閉鎖状態になるまでの時間を確保し確実な作動性を得るための機構。
出典
[編集]- https://smallarmsreview.com/ak-rifle-of-the-democratic-peoples-republic-of-north-korea/
- https://sadefensejournal.com/north-korean-small-arms/3/