74式小隊機関銃
表示
74式小隊機関銃 | |
74式小隊機関銃 | |
---|---|
種類 | 汎用機関銃 |
製造国 | 中華民国(台湾) |
設計・製造 | 聯勤205兵工廠 |
仕様 | |
種別 | 汎用機関銃 |
口径 | 7.62mm |
銃身長 | 546mm |
使用弾薬 | 7.62x51mm NATO弾 |
装弾数 | ベルト給弾式 |
作動方式 | ガス圧利用 |
全長 | 1,260mm |
重量 | 12,600g |
発射速度 | 850発/分 |
銃口初速 | 810-850m/秒 |
有効射程 | 1,200m |
歴史 | |
設計年 | 1985年 |
配備先 | 中華民国国軍 |
バリエーション | 86式同軸機関銃 |
74式小隊機関銃(繁体字中国語: 74式排用機槍)は、中華民国陸軍が制式採用から長年経過した57式機関銃(中華民国でライセンス生産されたM60機関銃)の後継として、ベルギーFN社のFN MAGを参考に改良を加えたものである。T74小隊機関銃、7.62mm T74機関銃とも呼ばれる。制式名の「74」は、民国74年(1985年)に量産型が完成した事によるもの。
設計及び開発史
[編集]ベルギーのFN MAGは1958年に登場し、多くの国に採用された。聯勤は74式の設計時にFN MAGの長所と短所、並びに自身の工作能力と戦術思想を参考に改修を行った。74式での変更点は細部に渡り、FN MAGの欠点および台湾陸軍兵士の体型、運用方法に合わせたほか、57式機関銃の二脚架の流用などがある。
FN MAGとの主な相違点は、照星が銃身に固定されている。もし照星を非固定式とした場合、更に高度な工作技術を要求されるため、聯勤205兵工廠は固定式とし、その代わりに偏流調整つまみを照門に取り付けた。74式の銃身は原型同様素早く取り外しができ、銃身の表面にはFN MAGの初期型と同様の放熱リブが加工されている。
制式採用した陸軍では、74式は耐久性が高いと歓迎されており、憲兵部隊以外の陸軍および海軍陸戦隊で使用されている。
派生型
[編集]本銃の発展型として、86式同軸機関銃(略称:T86V)がM41D軽戦車用に開発されたが、少数が改造されたのみだったため、大量生産される事はなかった。また、CM-32に搭載される94式リモコン銃塔、CM-34歩兵戦闘車の同軸機銃用として、74V1式同軸機銃が開発された。