Category‐ノート:日本の篤農家
表示
下位カテゴリ再編の提案
[編集]現在、Category:日本の篤農家の下位にはCategory:江戸時代の篤農家とCategory:平成時代の篤農家がありますが、「平成時代」というくくりに特段の意義があるとは思われず、しかも30年余りという期間で終わろうとしています。後者をCategory:戦後日本の篤農家へ改名して対象範囲を拡大し、また新たにCategory:戦前日本の篤農家をもうけて時代区分に連続性を持たせることを提案します。--エンタシス(会話) 2019年1月2日 (水) 12:21 (UTC)
- コメント そもそもですが、時代で区分する必要はあるのでしょうか?戦前から戦後にかけて連続して活躍された方はどうするのでしょうか?もし、どうしても細分化するのであれば地方で分けた方がいいかと思います。--切干大根(会話) 2019年1月6日 (日) 23:28 (UTC)
- 過剰な細分化だということでしょうか。Category:江戸時代の篤農家については判断を保留しますが、Category:平成時代の篤農家に関しては「凝った分類」ということで削除依頼にかけるのもありとは思います。--エンタシス(会話) 2019年1月7日 (月) 17:28 (UTC)
時代別区分に否定的な意見もありますので、Category:平成時代の篤農家をCategory:日本の篤農家へ統合する案を中心に、引き続きこの場で検討することにします。--エンタシス(会話) 2019年1月10日 (木) 12:35 (UTC)
- コメント「時代で区分する意味はあるのか」という問題ですが、私の考えは半ば否定的であり半ば肯定的です。江戸時代について言えば、平和で安定した社会のもとで伝統的農法が確立しその農法を各地に紹介する篤農家や農学者が輩出した画期的時代ですので、独立したカテゴリを立てる必要はあるでしょう。明治時代(あるいはより拡張して「戦前日本」)はこの伝統農法に西洋農法が導入されて「明治農法」というべきものが確立され、「老農」と呼ばれる一群の篤農家が活躍した時代なので、同様のカテゴリがあってもいいのではないかと思います。しかし、それ以外の時代については特に立てる意味は無いように思います。したがって「平成時代の篤農家」カテゴリの廃止については賛成します。--Straysheep(会話) 2019年1月10日 (木) 16:21 (UTC)
- (コメント)カテゴリの改名については賛否を示しませんが、Category:日本の篤農家に格納されている人物記事については出典が無い、あるいは不足している(一見多そうに見えるが大半が「注釈」とか)、更にサブスタブのものなど(ものによっては1,000バイト程度)、正直言って「書くことそれだけなら個別立項する必要性について疑問符を付けざるを得ない」ってものがかなりある印象です。ウィキペディアは篤農家の名鑑じゃありませんので、それらの記事については改善が為されなければ近い将来に削除依頼を提起することも検討せざるを得ません。--KAMUI(会話) 2019年1月10日 (木) 21:01 (UTC)
- コメント Category:平成時代の篤農家を廃止し、Category:日本の篤農家へ統合する案に賛成です。Category:江戸時代の篤農家については賛否はありません。--切干大根(会話) 2019年1月15日 (火) 14:03 (UTC)
賛成が得られていますので、Category:平成時代の篤農家の統合廃止に着手します。--エンタシス(会話) 2019年1月17日 (木) 12:04 (UTC)