コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Category‐ノート:日本の野球選手

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サブカテゴリ設置の提案

[編集]

出身都道府県別のサブカテゴリを設けたいと思います。具体的には、Category:日本出身の大相撲力士のサブカテゴリにならい、Category:××県出身の野球選手 とすることを想定しています。別途Category:都道府県別に分類したカテゴリにある各カテゴリのような、これらをまとめるカテゴリをCategory:日本出身の野球選手 (都道府県別)として作成するべきとも考えています。

日本の、とせずに、日本出身の、とあえてしたのは、それなりの理由があります。Category:日本の人物ならびにサブカテゴリは、他の国のそれと異なり、現実として“日本の”の部分が良くも悪くも柔軟な解釈がなされているようです。各所での過去の議論を見ても、日本が出身地であることを意味するのだ、と解釈する向きもあれば、国籍にしたがい分類するのだ、とする方もいます。また、日本で活躍した人物という意味にもとれそうです。実際、Category:帰化日本人の野球選手は出身地と無関係にそっくりCategory:日本の野球選手に入ってますが、Category:在日外国人の野球選手もまたCategory:日本の野球選手にぶらさがっています。もちろん、いまあわてて“日本の”のきっちりした定義をもとめるべきでもないと思いますが、だからこそ少なくとも出身地別をまとめるものとわかりきっているカテゴリに、こうした言いまわしを新たに用いるのは避けるべきです。このため、日本出身の野球選手 (都道府県別)、としました。いかがなものでしょうか。Spcat 2007年2月19日 (月) 06:29 (UTC)[返信]

質問ですが、これはCategory:日本の野球選手を置き換える形でのご提案ですか?それともCategory:日本の野球選手を添付したまま、出身別都道府県のカテゴリを添付するのですか?もう一つ、この提案は日本の野球選手だけに限定されるものですか?それとも他の国の野球選手にも波及させていくおつもりですか?又、他のスポーツ競技の同類カテゴリとの兼ね合いについてはどのようにお考えですか?--Juyukichi 2007年2月20日 (火) 14:03 (UTC)[返信]

ご質問いただいた3点につき、それぞれ回答します。

  1. たとえばCategory:北海道出身の人物を添付した記事にはCategory:日本の人物を添付する必要がないのと同様に、Category:北海道出身の野球選手を添付した以上はCategory:日本の野球選手ははがしていいものと想定しています。「日本の人物」以下のサブカテゴリのなかで、「日本のスポーツ選手」ひいては「日本の野球選手」だけカテゴライズの基準が異なるものと理解する理由がないからです。すなわち、漠然と“日本の”という言い回しを使用しつづける人物カテゴリは、この部分につきこれらの最上位カテゴリである「日本の人物」のそれと同程度の解釈をするのが当然です。もし「日本の」に相当する部分をこれと異なる解釈で定義するという選択肢をとるならば、それこそ“日本出身の”のような「日本の」とは別の表現を用いた名称のカテゴリとするべきです。この結果「日本の人物」のサブカテゴリとして許容できないものとなったならば、この枠組みからも外れるということです。
  2. 仮定の話になりますが、もしある国に今回の提案と同様のカテゴリ群を置くとすれば、まず日本でいう都道府県別に相当する国内地域別の出身人物カテゴリが存在することが前提になるかと思います。Category:アメリカ合衆国の各州の人物以下にはこうしたカテゴリがありますが、いまのところわたしはこうした国の野球選手に同様のカテゴリを波及させるつもりは別にありません。しかしながら、これを必要だと感じたどなたかが作成を提案した場合、あえて反対する理由というのもまた、持ち合わせていません。
  3. 同類カテゴリ、すなわち出身都道府県別の人物カテゴリは、とるべきスタイルあるいは必要性自体が各競技により異なるはずです。わたしが先例とした相撲では、大相撲力士という“特定の興行団体に所属するプロ”に限定した切り口だからこそ作成に積極的に賛成しました。相撲の場合はこのスタイルが最も合理的で普遍性があると感じたからです。今回提案の野球では、逆に“プロ野球選手”という表現での切り口はあえて避けました。しばしばNPBの12球団のみをさす文脈で用いられたり、独立リーグの選手をセミプロとして含まなかったり、含んだりと、この用語自体定義不明瞭だからです。また、十分に記事数があったとしても、競技者が特定の都道府県に偏っていたら作成する意義は乏しいでしょう。こうした意味で、兼ね合いよりもまずはそれぞれの競技でのふさわしい分類を第一に念頭に置くべきと考えています。そして、1.で触れたとおり、意識的に定義付けした内容はできるだけ名称で明確にする、これが結果的に兼ね合いというものを尊重した構造を形づくるわけです。わたしはむしろ、スポーツまわりの兼ね合いだけ気をつけてればいいや、カテゴリまわりの兼ね合いだけ気をつけてりゃいいや、と思考停止しないように意識しています。なにしろアカがアカですから。Spcat 2007年2月21日 (水) 13:35 (UTC)[返信]
ご提案がどの程度の感染性を持っているか見極めるために、質問をさせて頂きました。ご解答の内容から感染性が高いと判断します。よってCategory:日本の野球選手のノートだけで議論するべき内容ではなく、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝で議論するべき内容であると考えます。ご提案に関する考えに関しては、プロジェクトのノートで明らかにしたいと思います。--Juyukichi 2007年2月21日 (水) 15:18 (UTC)[返信]

具体的な異論がなければ、提案内容どおりの作成にとりかかりたいと思います。Spcat 2007年3月2日 (金) 09:54 (UTC)[返信]

ご提案の内容は、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝で議論して欲しい。と申し上げたはずです。他カテゴリに対して感染性の高い問題をローカルなカテゴリのノートで議論するのは適切とは言えません。ここで私が意見を言わないと言ったのはそのためです。このことは上記で述べたとおりです。どうか早まらないで下さい。--Juyukichi 2007年3月2日 (金) 10:22 (UTC)[返信]
提案者が、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝で提案する事を無視されておられるようなので、代わって上記ノートへの提案を行いました。なお無視したのかどうかに関しては私の憶測ですので、そうでなかったら仰ってください。「無視した」と言う私の発言は取り消します。(取り消しました。--Juyukichi 2007年3月3日 (土) 06:03 (UTC))以下注意になります。上位に相当するウィキプロジェクトのノートで議論を行うので、ローカルに相当するこのノートで異論がなかったからと言ってカテゴリの再編を行うのはおやめ下さい。行われた場合はコンセンサスがないまま実行されたと言う事で対応いたしますので、よろしく。--Juyukichi 2007年3月2日 (金) 11:07 (UTC)[返信]

迅速な回答ありがとうございます。正直、まさかわたし自らが指定場所での提議をしなければいけないとは思っていませんでした。引越しの言いだしっぺであるJuyukichiさんが提案に関する考えをプロジェクトのノートで明らかにするのを、早まらずに待っていたんですよ。むこうのノートではわたしの提案内容の是非について直接は議題にしていないようですが、決して無視しているわけではありませんので、ご報告まで。Spcat 2007年3月2日 (金) 12:50 (UTC)[返信]

>むこうのノートではわたしの提案内容の是非について直接は議題にしていないよう
との事ですが感染性という問題を全く理解されていないようで、残念に思います。例外は認めませんよ。と言う事です。そんなにややこしい話ではないのでご理解頂けると思うのですが。提案の言いだしっぺの方が議論を再提起しないで誰がやるんだ?と言う気もする訳だが。。。--Juyukichi 2007年3月3日 (土) 06:10 (UTC)[返信]