F・ポール・ウィルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランシス・ポール・ウィルソン
Francis Paul Wilson
誕生 (1946-05-17) 1946年5月17日(78歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニュージャージー州
職業 小説家SF作家
活動期間 1976年 -
ジャンル SFホラー
代表作 「アドヴァーサリ・サイクル」シリーズ
「始末屋ジャック」シリーズ
公式サイト www.repairmanjack.com
テンプレートを表示

フランシス・ポール・ウィルソン(Francis Paul Wilson、1946年5月17日 - )は、アメリカニュージャージー州出身の作家医師免許を持ち、パートタイマーの医師でもある。自身の経歴を生かした医療サスペンスやSFホラーなどのジャンルを手がけている。代表作は長編伝奇ホラー『ナイトワールド・サイクル』(The Adversary Cycle) シリーズと『始末屋ジャック』シリーズ。

別ペンネームにメアリ・E・マーフィー (Mary Elizabeth Murphy) がある。

概要[編集]

医大在学中の1970年に『アスタウンディング』誌が作品を買い取り、これが作家デビューとなる。その後、1970年代は主にSFを執筆する。 1981年に発表したホラー作品『ザ・キープ』がベストセラーとなり、1983年に映画化、一躍その名を世界に知られる。

20世紀初頭の怪奇小説家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトのファンであり、作品にはクトゥルフ神話を思わせる描写が見受けられる。

作品一覧[編集]

ナイトワールド・サイクル (The Adversary Cycle)[編集]

  • ザ・キープ(1981年, The Keep
  • マンハッタンの戦慄 (1984年, The Tomb
    • 『マンハッタンの戦慄』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 1990年
  • 触手(タッチ) (1986年, The Touch
    • 『触手(タッチ)』上・下(猪俣美江子訳、ハヤカワ文庫NV) 1988年
  • リボーン (1990年, Reborn
    • 『リボーン』(中原尚哉訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 1999年
  • 闇の報復 (1991年, Reprisal)
    • 『闇の報復』上・下(仁科一志訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 1996年
  • ナイトワールド (1992年, Nightworld)
    • 『ナイトワールド』上・下(広瀬順弘訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 1994年

始末屋ジャック (Repairman Jack)[編集]

  • マンハッタンの戦慄 (1984年, The Tomb)※始末屋ジャック初登場作品
    • 上述
  • A Day in the Life (短編) (1989年)
  • The Long Way Home (短編) (1992年)
  • Home Repairs (短編) (1996年)
  • The Wringer (短編) (1996年)
  • The Last Rakosh (1990年)
  • 神と悪魔の遺産 (1998年, Legacies
    • 『神と悪魔の遺産 - 始末屋ジャック』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2001年
  • 異界への扉 (1999年, Conspiracies
    • 『異界への扉 - 始末屋ジャック』(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2002年
  • 悪夢の秘薬 (2000年, All The Rage
    • 『悪夢の秘薬 - 始末屋ジャック』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2003年
  • 見えない敵 (2001年, Hosts
    • 『始末屋ジャック 見えない敵』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2005年
  • 幽霊屋敷の秘密 (2002年, Haunted Air
    • 『始末屋ジャック 幽霊屋敷の秘密』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2005年
  • 深淵からの脅威 (2003年, Gateways
    • 『始末屋ジャック 深淵からの脅威』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2006年
  • 凶悪の交錯 (2004年, Crisscross
    • 『始末屋ジャック 凶悪の交錯』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2009年
  • 地獄のプレゼント (2005年, Infernal
    • 『始末屋ジャック 地獄のプレゼント』上・下(大滝啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー) 2012年
  • Harbingers (2006年)
  • Interlude at Duane's (短編) (2006年)
  • Bloodline (2007年)
  • Do-Gooder (短編) (2007年)
  • By The Sword (2008年)
  • Ground Zero (2009年)
  • Fatal Error (2010年)
  • The Dark at the End (2011年)

Young Repairman Jack[編集]

  • Secret Histories (young adult novel) (2008年)
  • Secret Vengeance (young adult novel) (2009年)
  • Secret Circles (young adult novel) (2009年)
  • Secret Vengeance (young adult novel) (2011年)

LaNague Federation[編集]

  1. An Enemy of the State (1980年) (reprinted in 2005, includes "Lipidleggin'" and "Ratman")
  2. Wheels Within Wheels (1978年) (revised/reprinted in 2005, includes "Higher Centers" and "The Man with the Anteater")
  3. Healer (1976年)
  • ホログラム街の女 (1989年, Dydeetown World
    • 『ホログラム街の女』(浅倉久志訳、ハヤカワ文庫SF)1998年
  • The Tery (1990年)
  • LaNague Chronicles (1992)(An Enemy of the State / Wheels Within Wheels / Healerの合本)

その他[編集]

  • 黒い風 (1988年, Black Wind
    • 『黒い風』上・下(大瀧啓裕訳、扶桑社、扶桑社ミステリー)1992年
  • Soft and Others (短編集) (1989年)
  • 闇から生まれた女Sibs, 1991年)
    • 『闇から生まれた女』上・下(白石朗訳、扶桑社、扶桑社ミステリー)1994年
  • Freak Show (1992年) (contributor and editor)
  • 密閉病室 (1994年, The Select
    • 『密閉病室』(岩瀬孝雄訳、ハヤカワノヴェルズ)1996年
      • 『密閉病室』(岩瀬孝雄訳、ハヤカワ文庫NV)1998年
  • 体内兇器 (1995年, Implant)
    • 『体内凶器』(猪俣美江子訳、ハヤカワノヴェルズ)1997年
  • Mirage (1996年)
  • Nightkill (1997年)
  • Masque (1998年)
  • The Barrens and Others (短編集) (1998年)
  • The Christmas Thingy (2004年)
  • The Fifth Harmonic (2003年)
  • Sims (2003年)
  • Artifact (2003年)
  • Midnight Mass (2004年)
  • The Peabody-Ozymandias Traveling Circus & Oddity Emporium (2007年)
  • Aftershock and Others (短編集) (2009年)

メアリ・E・マーフィー名義[編集]

  • 聖母の日(1996年, Virgin)
    • 『聖母の日』上・下(白石朗訳、扶桑社、扶桑社ミステリー)1999年

外部リンク[編集]