Help‐ノート:利用者サンドボックス
表示
このヘルプページは2018年9月19日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
機能拡張が導入されました
[編集]情報 先日、利用者サンドボックスの機能拡張が導入され、ガジェットが除外されました[1]。ヘルプや設定については「mw:Help:Extension:SandboxLink」で見ることが出来ます。そこには「下書き」リンクを非表示にするための方法も書いてありますが、ガジェットで不使用にしていた人のために、同様の手段を提供する必要があるかもしれません。ガジェットにあった editintro, preload の機能についてはそれぞれ、MediaWiki:Sandboxlink-editintro-pagename と MediaWiki:Sandboxlink-preload-pagename にページ名を記載することで利用できるようです。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月10日 (金) 19:04 (UTC)
- editintroとpreloadは大きな反対がなければ設定して差し支えないと思います。Wikiの標準機能として提供されることを踏まえて尚、非表示を望む人が多いようであれば、ガジェット化などの対応を検討したほうが良いと思いますが、少なければユーザーCSSの案内だけでも良いでしょう。いずれにせよ、他の方の意見が多少なり出ないと対応しづらいと私は考えています。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2015年4月11日 (土) 01:23 (UTC)
- ありがとうございます。editintroとpreloadについては、遅くても数日中には対処しようと思います。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月11日 (土) 07:36 (UTC)
- 報告 告知の通り、editintroとpreloadについて設定しました。私の環境では新規作成時には両方共反映されていましたが、作成後は設定内容が反映されていません。バグである可能性もありますが…。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月13日 (月) 09:09 (UTC)
- ありがとうございます。editintroとpreloadについては、遅くても数日中には対処しようと思います。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月11日 (土) 07:36 (UTC)
- コメント これまでガジェットで非表示にしていて、今後も非表示化を望む者です。以前から利用者ページにリンクを作ってサブページを使っているのであの位置にあることに慣れないというのもあり、カスタマイズするためにページを1つ作ることになるのはちょっと……というのもあり。記事の冒頭にある“個人設定で(中略)有効・無効を切り替えることができます。”というのは今は使えないという認識で良いのでしょうか。CSSは触ったことがないので翻訳だけでも説明があるとありがたいです。--せちせち(会話) 2015年4月17日 (金) 12:38 (UTC)
- 前述の「mw:Help:Extension:SandboxLink」によると
#pt-sandbox { display: none; }
を利用者CSS(「特別:マイページ/common.css」など)に追加すると非表示に出来ると書いてあります。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月17日 (金) 13:24 (UTC)- ありがとうございます。いずれにせよ新しくページを作る必要があるんですね。ところで私がこの議論に辿りつくまで結構時間が掛かったのですが(利用者サンドボックスという名前が出てこなかった)、機能拡張の導入についてお知らせあたりで告知したほうがいいように思います。特に最初に導入されたときすぐ非表示にしてそのまま忘れていた私のようなユーザーには必要じゃないかと。--せちせち(会話) 2015年4月19日 (日) 13:10 (UTC)
- 報告 簡単では有りますが、本文とお知らせで告知を行いました。本件に限りませんが、今後もノートページでのご指摘など、皆様の出来る範囲で参加して頂けると有り難く思います。--Frozen-mikan(会話) 2015年4月19日 (日) 18:52 (UTC)
- ありがとうございます。いずれにせよ新しくページを作る必要があるんですね。ところで私がこの議論に辿りつくまで結構時間が掛かったのですが(利用者サンドボックスという名前が出てこなかった)、機能拡張の導入についてお知らせあたりで告知したほうがいいように思います。特に最初に導入されたときすぐ非表示にしてそのまま忘れていた私のようなユーザーには必要じゃないかと。--せちせち(会話) 2015年4月19日 (日) 13:10 (UTC)
- 前述の「mw:Help:Extension:SandboxLink」によると
メニュー欄の自分のサンドボックスのアクセス先が、「ユーザー名/sandbox」から「ユーザー名/サンドボックス」に変更されている件について
[編集]気が付いたら、メニュー欄の自分のサンドボックスのアクセス先が、「ユーザー名/sandbox」から「ユーザー名/サンドボックス」に変更されて赤字になってました。個人設定を見ても変更される項目がなく、条件が判らず困惑しています。このページにも書かれて無いので、もし変更条件がありましたら本ページに記載があればと思います。--Tekeonin(会話) 2018年1月5日 (金) 01:31 (UTC)
- translatewiki.net上の変更 (差分1) によるものですね。
- 暫定対処としてウィキペディア日本語版上の訳語を以前の「sandbox」で上書きしました (差分2)。
- 以下の2点により、事前告知なくこの変更が適用されることは影響が大きすぎると見たためです。
- 利用者名前空間における"/sandbox"の検索結果: これまでのUIによって多くの "User:{User Name}/sandbox" が作成されています
- 利用者名前空間における"/sandbox/1"の検索結果, "/sandbox/2"の検索結果 など: これまでのUIを前提として、階層化してサンドボックスを活用している例が多く見受けられます
- "sandbox" から "サンドボックス" への変更を受け入れるのであれば、これらを移動するのか、どうするのか、先に対応を検討する必要がありそうです。--Y-dash 2018年1月5日 (金) 03:07 (UTC)
- Wikipedia:利用案内#利用者サンドボックスのデータが削除されていますに関連する話題がありました。あまり詳しくないんですが、たしかローカルでのシステムメッセージは /ja のページで上書きしても意味がなかったような記憶です。試しにMediaWiki:Sandboxlink-subpage-name (値は "sandbox") を削除してMediaWiki:Sandboxlink-subpage-name/ja (値は "sandbox") だけの状態にしたら「サンドボックス」に戻ったのでこの認識で合っているはずです。軽く仕様を調べたんですが明確に書かれている場所が見つからず、とりあえずこのコメントのみで……。--Y-dash 2018年1月5日 (金) 03:43 (UTC)
- 返信 もとのsandboxに戻っていることを確認いたしました。ご対応のほど、感謝いたします。下書き(sandbox)使ってるユーザー全員に影響してしまうのは大きい問題ですね(汗)。--Tekeonin(会話) 2018年1月5日 (金) 03:55 (UTC)
- translatewiki.net上で「サンドボックス」の翻訳を書き込んだ者です (差分1)。このたびは大変ご迷惑をおかけしたようで申し訳ないです。また早速のご対応誠にありがとうございます。このようにウィキペディアのUIに大きな影響が出ることを学び、防止策があるかどうか、もう少し勉強します。(translatewiki.netのサポートページで質問しました。蛇足ながら申し添えます。)----Omotecho(会話) 2018年1月6日 (土) 10:50 (UTC)
- 返信 もとのsandboxに戻っていることを確認いたしました。ご対応のほど、感謝いたします。下書き(sandbox)使ってるユーザー全員に影響してしまうのは大きい問題ですね(汗)。--Tekeonin(会話) 2018年1月5日 (金) 03:55 (UTC)
- Wikipedia:利用案内#利用者サンドボックスのデータが削除されていますに関連する話題がありました。あまり詳しくないんですが、たしかローカルでのシステムメッセージは /ja のページで上書きしても意味がなかったような記憶です。試しにMediaWiki:Sandboxlink-subpage-name (値は "sandbox") を削除してMediaWiki:Sandboxlink-subpage-name/ja (値は "sandbox") だけの状態にしたら「サンドボックス」に戻ったのでこの認識で合っているはずです。軽く仕様を調べたんですが明確に書かれている場所が見つからず、とりあえずこのコメントのみで……。--Y-dash 2018年1月5日 (金) 03:43 (UTC)