コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

M84スタングレネード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
M84 スタングレネード
M84 スタングレネード
種類 スタングレネード
原開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ
運用史
配備期間 1995年 – 現在
開発史
開発者 ピカティニー・アーセナル
開発期間 1980年代
諸元
重量 236グラム
全長 133ミリメートル
直径 44ミリメートル

弾頭 マグネシウム硝酸アンモニウム
炸薬量 4.5グラム
信管 M201A1時限信管(1.0 - 2.3
エネルギー出力 1.5メートルの範囲で180 - 190デシベル
100万カンデラ以上[1]
テンプレートを表示

M84(正確にはXM84)は、フラッシュバンや閃光発音筒とも呼ばれる、アメリカで現在使用されているスタングレネードである。

概要

[編集]

起爆と同時に180-190デシベルの爆発音と1.5メートルの範囲で100万カンデラ以上の閃光を放ち、突発的な目の眩み・難聴耳鳴りを発生させる[2]。防護されていない人員は方向感覚の喪失や見当識の失調を起こす。これらの影響がすべて一時的なものであることから、非致死性兵器として分類される[3][4]

構造

[編集]

穴の空いたスチール製本体の中にあるアルミニウムケースの中に、マグネシウムを主とする炸薬が入っている。従来の爆発兵器と異なり、炸薬は超音速の爆轟ではなく亜音速の爆燃として燃え、爆発による被害を最小限に留める。点火した際には対象の視覚聴覚にのみ影響を与えるため、内部のアルミニウムケースは炸薬によって燃え尽きるよう設計されている。これにより、炎、爆発、ケースの破片による被害を最小限に抑えている。

用途

[編集]

敵の制圧を容易にするため、あるいは市街戦人質救出で通常の爆発による被害が懸念される場合に、敵の注意をそらす目的で密閉された空間へ投げ入れるために用いられる。それゆえ、アメリカ陸軍では「建造物内や室内の制圧において、非戦闘員の存在が予想され、敵の注意をそらすことが効果的である」場合に用いることとなっている[3]

引火性

[編集]

通常、に点火することはできないが、本体の近くでは可燃性液体や、高密度のガソリンエーテルのような蒸気に引火することがある[5]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ FM 3-23.30 "Grenades and Pyrotechnic Signals
  2. ^ FM 3-23.30 "Grenades and Pyrotechnic Signals
  3. ^ a b "FM 3-23.30 "Grenades and Pyrotechnic Signals". globalsecurity.org, 1 September 2000. Ch. 1, Sec. 10. "Stun Hand Grenades". Retrieved on 24 July 2009.
  4. ^ "M84 Stun Hand Grenade". pica.army.mil. Retrieved on 24 July 2009.
  5. ^ "M84 Stun Grenade". globalsecurity.org, 10 January 2006. Retrieved on 24 July 2009.

関連項目

[編集]