民間稲作研究所
表示
(NPO法人民間稲作研究所から転送)
格付 | NPO法人 |
---|---|
法人番号 | 2060005001399 |
設立日 | 2000年3月17日 |
代表者 | 稲葉光圀 |
活動地域 | 栃木県、韓国、中国 |
主な事業 | 環境保全型の稲作技術の開発研究、有機農業技術支援センターの運営。 |
郵便番号 | 329-0526 |
事務所 | 栃木県河内郡上三川町蛸堂72番地 |
主な協力組織 | トヨタ財団、タイワ精機 |
関係する組織 | 一般社団法人民間稲作研究所認証センター、有限会社日本の稲作を守る会、社団法人農山漁村文化協会 |
外部リンク | http://inasaku.or.tv/kenkyujo/ |
特定非営利活動法人民間稲作研究所(みんかんいなさくけんきゅうじょ)は、栃木県河内郡上三川町に拠点を置く、特定非営利活動法人である。理事長は稲葉光圀。
活動内容
[編集]沿革
[編集]- 1979年(昭和54年)- 成苗移植技術を確立(40g精密播種器を開発)
- 1997年(平成9年)- 成苗2本植研究会を母体に発足(付属農場50a開設)
- 1999年(平成11年)
- 無農薬による種子消毒法の研究(トヨタ財団の助成)
- 温湯処理機を発案(タイガーカワシマの協力で製品化)
- 付属農場を140aに拡大。
- 2000年(平成12年)
- 3月17日 - 特定非営利活動法人として認証を受ける(有機農産物の登録認定機関となる)
- 有機栽培用床土を開発(トヨタ財団の助成)
- 第1回環境保全型稲作全国交流集会を開催。
- 第1回日韓中環境保全型稲作技術国際会議開催(於:韓国)
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)
- 第3回環境保全型稲作全国交流集会を開催(環境事業団の助成)
- 第3回日韓中環境保全型稲作技術国際会議を開催(於:中国吉林省)
- 国内各地で有機稲作技術講習会を開催。
- 2003年(平成15年)
- 研修生受け入れ(中国吉林省延辺自治区)
- 第4回日韓中環境保全型稲作技術国際会議を開催(於:韓国)
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)
- 第6回日韓中環境保全型稲作技術国際会議を開催(於:中国)
- 有機稲作の技術講習会・現地研修会を開催(環境事業団の助成で全国4ヶ所)
- 付属農場を水田180a、畑100aに拡大。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)- 創立10周年記念公開シンポ開催。
- 2009年(平成21年)6月13日 - 有機農業技術支援センターが竣工(農林水産省の助成)
関連書籍
[編集]- (稲葉光国)著 『太茎大穂のイネつくり』出版社 :農山漁村文化協会、発刊:1993年。
- (民間稲作研究所)編 『除草剤を使わないイネつくり』 :農山漁村文化協会、発刊:1999年。
- (稲葉光圀)著 『有機農業と米づくり』 :筑波書房<筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農19、発刊:2004年。