Portal:日本の都道府県/徳島県/特集項目/小歩危ダム計画

小歩危ダム計画(こぼけダムけいかく)とは徳島県三好市(旧三好郡山城町)、一級河川吉野川本川中流部にかつて建設が計画されていたダム計画である。

吉野川総合開発計画に基づき計画された事業で、建設省四国地方建設局(現在の国土交通省四国地方整備局)と電源開発が共同で計画していたダムである。当初の計画では高さ126.0メートル総貯水容量3億750万トンという四国地方最大の多目的ダムとして計画されていた。だがその後の諸事情によって規模が縮小され、かつ大歩危小歩危という名勝が水没することから住民の反対が激しく、最終的には計画が中止となった事業である。……