Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tomoaki uchida 080726 追認
利用者:Tomoaki uchida(会話 / 投稿記録 / 記録)
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロック追認、期限を定めないブロックへ移行 に決定しました。
先行するブロック依頼。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tomoaki uchida
この編集およびこの編集で、生放送のテレビ番組を放送ごとに編集しているユーザーに対して、ほかの方による注意喚起が利用者‐会話:61.86.57.206行われました。にもかかわらず、番組の該当部分が終了したという理由で、さらにリバートで復活させるという編集をしました。IPユーザー氏に対するほかの方からの注意内容を理解できていず、WP:NOTヘの理解ができていないことは明らかです。
依頼者に対しては上記の先行するブロック依頼以降も、少々の問題行動があり、記事編集に専念していただきたいとの想いから、その後も注意を促してきましたが、直近ではこの保護依頼に対しての回答も得られないような状態になっておりました。利用者‐会話:Tomoaki uchidaにその経緯が明らかです。
今般の編集行動に対する方針への無理解と自制心の不足は顕著だと思い、一ヶ月のブロックを行いました。このブロックについて、追認、短縮、延長などのご意見をいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年7月26日 (土) 14:51 (UTC)[返信]
- (追認と延長)編集履歴を少し精査しましたが、良く分からない編集が度々見受けられました。例えばコレです。地震が起こる度に全ての放送番組に対して{{現在進行}}を貼る必要があるかのような編集です。直近で見れば、現在生放送中のFNS27時間テレビ関連で実況とも見れる編集が散見され、前回のブロック依頼では半年間でしたが一連の行動を加味して今回は倍となる一年の延長を提案します。--FOXi/Talk/Log 2008年7月26日 (土) 15:37 (UTC)[返信]
- (追認)追放とまでは言わんが(ないか・・・)、「期間を定めないという意味での無期限」でもかまわないんじゃないだろうかと思います。「他者への注意をしてはいけません」みたな警告テンプレが必要みたいな頭の痛い事態は避けたいもんだなぁ。--Nekosuki600 2008年7月26日 (土) 16:04 (UTC)[返信]
- (追認)無期限。Uryah 2008年7月26日 (土) 23:46 (UTC)[返信]
- (追認+無期限へ延長)無期限も止む無し。--FREEZA 2008年7月27日 (日) 00:33 (UTC)[返信]
- (追認及び延長)何度も投稿ブロックを受けながら被依頼者の編集態度に改善が見られませんので1年単位のブロックもしくは期限を定めない無期限ブロックへの移行を希望します。--Mee-san 2008年7月27日 (日) 01:41 (UTC)修正--Mee-san 2008年7月27日 (日) 01:43 (UTC)[返信]
- (追認)
無期限を含む延長にも反対しません。その後の経緯を見るに、「無期限ブロックを支持」に意見を変更します。ML に寄せられたメイルを拝見するに、何が問題なのか御理解頂けてないようです。martin 2008年7月27日 (日) 01:56 (UTC) 下線部に意見を修正 martin 2008年8月1日 (金) 02:27 (UTC)[返信] - (追認及び延長)無期限で。被依頼者の言動はWikipedia:投稿ブロック依頼/Tolenaの頃から、その言動を含めて、性急な依頼、編集が気になっていました(その際被依頼者は、当該人物のノートに通知していない)。半年のブロックを受けて且つ、自身のノートに何度も注意を受けてもなお同じことを繰り返すならば、2,3年程度では効果がないかと。「期限を定めない」にしても、解除は慎重にお願いします。--E-yan 2008年7月27日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
- (追認+延長)ブロックが繰り返されても改善が見られないし、超長期か無期限で構わないと思います。--かげろん 2008年7月27日 (日) 10:43 (UTC)[返信]
- (コメント及び報告)前回のブロック期間中に、IPユーザーでの活動を続けていた強い疑いがありましたので、ブロック期間半年間をリセットいたしました。メーリングリストにてご本人がこの再対処に異議があり、且つIPアドレスを開示して良いという許可をいただけるのでしたら、この場で開示し審議の一環としてお話し合いをいただければと思います。--海獺(らっこ) 2008年7月28日 (月) 03:21 (UTC)[返信]
- (追認+延長)他の利用者に注意をするような方がIPユーザーでの活動を続けていた強い疑いを持たれるようなことをしてはいけませんね。超長期もやむなしだと思います。--akane700 2008年7月30日 (水) 00:42 (UTC)[返信]
- (追認)被依頼者のブロック歴を見ましたが酷いですね……このようなことを自ら書いておきながら反省の色が無いことには私でも呆れます。長期もしくは無期限もやむなしと考えます。--May.Low [lounge][Cont.] 2008年7月30日 (水) 01:30 (UTC)[返信]
- (追認+延長)大学生(MLによる)であるにもかかわらず、実況行為を幇助するとはもってのほか、最低でも5年のブロックが必要。--hyolee2/H.L.LEE 2008年7月30日 (水) 01:55 (UTC)[返信]
- (追認+延長)これは無期限でもやむなし。--森藍亭 2008年7月30日 (水) 08:59 (UTC)[返信]
- (追認・延長)度重なるブロックにも拘らず編集姿勢に何ら改善が見られないばかりか、前回のブロック期間中にIPを使用してのブロック破りを行っている事から、もはや情状酌量の余地はないものと判断します。最低でも3~4年のブロックは必要でしょうし、また無期限という選択肢にも反対はしません。--Holic 629W<Talk∥Cont.> 2008年7月30日 (水) 17:00 (UTC)[返信]
- (追認と延長)期間は1年程度。無期限には反対です。直近の編集を100件ほど確認したが、基本的には雑草をまき散らす編集がほとんどでした。もっとも、中にはこういう[1][2][3]有意な編集もあるし、前回のWikipedia:投稿ブロック依頼/Tomoaki uchidaで問題になった無差別警告は無く改善の兆しは有るとも言えます。このため即無期限ブロックするほど酷いようには思われません。あとIPアドレスのソックパペット疑惑については管理者でない我々ヒラの利用者では判断できないと思うのですが、上の方たちはどうやって判断されているのでしょうか。--fromm 2008年8月1日 (金) 17:57 (UTC)[返信]
- (追認+延長)最低1年。2年は必要。悪意ある編集行為は行っていないが、MLでのコメントを見ると、前回のブロック当初と同様、問題意識が希薄でブロック理由も全く理解されておらず、前回のブロック経験がまるで生きていないコメントを残しています。IP逃れについては、MLでのコメントを見るにかなり疑わしい(確信犯に近い)と断じざるを得ませんが、本件を考慮に入れなくとも、最低1年は必要でしょう。--TENDERAS 2008年8月3日 (日) 22:43 (UTC)[返信]
- (ご報告)メーリングリストにて(もうひとつ話が噛み合わないものの)ご本人によるブロック逃れの件に対する異論により、IPアドレスの開示許可が下りたと解釈できますので、開示させていただきます。前回のブロック期間中(2007年10月11日-2008年4月11日)にブロック逃れに使用されていた対象としたIPはIP:219.207.246.17(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)です。審議の要素としてお考えいただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年8月1日 (金) 17:19 (UTC)[返信]
- (対処) ブロックは追認されたものと判断しました。また、履歴及び、会話ページ等を調べた結果、期限を定めないブロックが望ましいと判断しブロック期間を変更しました。以後の対話はMLにて行います。--おはぐろ蜻蛉 2008年8月15日 (金) 14:21 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。