Wikipedia:投稿ブロック依頼/spmode.ne.jp 追認
表示
spmode.ne.jp 追認
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、docomo全範囲の無期限ブロック に決定しました。
Wikipedia:削除依頼/コピペ荒らし(これ以外にも多数あります)にありますように、GFDL違反のコピペがspモードの回線から多数行われている状況です。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに上がっていた問題行動を行なっているIP(差分)を参考に、以下の条件でブロックをかけました。
- 期間は1ヶ月、匿名のみ、アカウント作成のブロック
- IPレンジは以下のとおり
- 1.78.20.0/22
- 110.163.6.0/23
- 110.163.220.0/23
- 110.163.226.0/23
このブロックについて、期間の長短、条件などの審議をお願いいたします。--Jkr2255 2012年3月3日 (土) 02:14 (UTC)[返信]
- コメント 追認依頼につき、依頼者はコメントにとどめます。なお、回線はspモードですが、テザリングによる利用は(現状では)正当なものなので、アカウント持ちまでブロックすべきではないと思います。--Jkr2255 2012年3月3日 (土) 02:14 (UTC)[返信]
- 追認 コピペ荒らしへの対処として追認します。なお、spモードは、iモードの場合と異なり、HTTPアクセスでの送受信のサイズについてゲートウェイでの制限がないのでWikipedia編集上の技術上の制約(ページが千切れるなど)はなく、テザリングに限らず従来の携帯電話のアドレス空間に対して行ってきたアカウント持ちを含んだ規制は不要だと思います。アカウント作成のブロックは今回の対処としては追認しますが、無期限に行う必要性は今のところないと思います。匿名アクセスについては無期限への延長も容認します。なお、WHOISでみるとIPレンジは
- 1.72.0.0/13
110.160.0.0/14110.163.0.0/17
まで広げておいてもいいのではないかと思われます。--崎山伸夫(会話) 2012年3月3日 (土) 05:30 (UTC) レンジ修正 -- 崎山伸夫(会話) 2012年3月3日 (土) 05:32 (UTC)[返信]
- 追認 携帯によるIPのままの編集に関しては、ブロックしておくべきとして賛成です。アカウントからの編集に関しては、今のところは問題ないでしょう。暫定レンジブロックを実施後、IP:110.163.225.202(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)からの同一荒らし行為が行われ、ブロック帯域に穴があるようですので、対象ブロック域を広げる必要があると思います。--螺旋(会話) 2012年3月3日 (土) 09:38 (UTC)[返信]
- コメント WHOISベースだと全体が分からないので、NTTドコモのサイトを見ました。[1] の「インターネットアクセス時」のレンジ全てという感じでしょうか。--崎山伸夫(会話) 2012年3月3日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
- 条件付追認 (条件:docomo全範囲無期限) Jkr2255さんと協議してdocomoに連絡しました。docomoの回答は、「docomoから契約者に対して個別な指導や契約解除を行うことはない。サイト側で利用者と個別にやり取りしてください。」とのことでした。過去からdocomoを使用した(法的案件を含む)問題投稿が多数ありこれらについてもdocomoでは何ら対策を取らないことを明言されています。もう本当にウンザリです。広域無期限ブロックでいいと思います。--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月4日 (日) 02:18 (UTC)[返信]
- (追記)なおdocomoには対処されない場合、docomoからのwikipediaへの投稿が長期制限されほかのdocomo契約者に影響が出ることがあることは通告済みですが、それも仕方ないとの回答でした。--Vigorous action (Talk/History) 2012年3月4日 (日) 02:26 (UTC)[返信]
- 条件付追認 (条件:荒らしの通報への報告) (期間:短期間) Jkr2255さんが示された範囲(約2,500)について、短期間(おおむね1週間)のブロックはやむを得ないと思います。ドコモ(spmode)全範囲のブロックは断固反対します。投稿ブロックは、管理者に手抜きをさせる、楽にさせるためにある制度ではありません。ドコモに追放したVigorous actionさんは、Wikipedia:荒らしの通報へ報告を追加してください。--駅の利用者(会話) 2012年3月4日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
- 手続きで楽が出来ないのなら管理者を増員させるしかありませんね。駅の利用者様に立候補をお勧めします。--Triglav(会話) 2012年3月4日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
- 条件付追認 (条件:docomo全範囲無期限) 少々乱暴な意見かもしれませんが、スマートフォンがブロックされたところでPCを使用すれば良い話です。それに広域ブロックすれば、docomoの対応も変わってくる(苦情がdocomoに行く)可能性もあります。それから、管理者に手抜きをさせる、楽にさせるためにある制度との御発言ですが、管理者の方の御苦労をもう少し労うような仰り方はできないものかと思わずにはいられません(御意見があればJapaneseAの会話ページまでどうぞ)。--JapaneseA(会話) 2012年3月4日 (日) 15:10 (UTC)(主アカウント:利用者:Sutepen angel momo(会話 / 投稿記録 / 記録))[返信]
- 条件付追認 (条件:IPのみdocomo全範囲無期限)現在、スマートフォンからウィキペディアにアクセスをすると、まずは閲覧をメインとしたモバイル版にアクセスすることとなり(モバイル版の閲覧はPCでも可能)、PCで閲覧している状態に移行するには項目末尾のリンクを明示的に踏む必要があります。そのような状態でスマートフォン上のブラウザからウィキペディアに投稿しようとしてくるのは、正の方向でよほどの熱意を持っているか、負の方向でよほどの悪意を持っているかのどちらかです。よほどの熱意があれば、インターネットにアクセスする環境がスマートフォンだけということはまずないと考えられますので、別環境でアカウントを取得して(おもにテザリングで)ログインして投稿していただくことには何の負担もないでしょう。またVigorous actionさんの報告から判断するに、今後ドコモに通報を行ったとしても対処をしていただける可能性はなく、IPを無期限でふさぐこともやむなしと考えます。上記テザリングでアクセスするアカウントユーザのために、アカウントでの投稿は規制しなくてもよいと考えますが、アカウントの作成をブロックすべきか否かについては判断を控えます。--VZP10224(会話) 2012年3月4日 (日) 15:48 (UTC)[返信]
- (追認、範囲をdocomo spmode全帯域に拡大、匿名のみ無期限)そもそもモバイル系の回線はWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#携帯電話ブラウザの主にIIの理由によって予めソフトブロックをしておくべきであると考える。さらに、回線を問わず、ISPが対応しない場合は、そのISPの全帯域をブロックして対応すべき。また、この設定でもしもアカウントを使った荒らしが発生した場合は、IPブロック適用除外を前提とするハードブロックで対応してもよい。--Ohgi 2012年3月4日 (日) 16:24 (UTC)[返信]
- 条件付追認 (条件:docomo全範囲(アカウントでの投稿除く)) (期間:無期限) ISPで対応しない以上、範囲を全範囲にするもやむを得ない。アカウントでの投稿まで規制することはないでしょうが、状況から考えると、アカウント作成については規制を検討した方がよいでしょう。--森藍亭(会話) 2012年3月5日 (月) 03:52 (UTC)[返信]
- 条件付追認 (条件:NTT docomoが提供するspmodeの全帯域(ただし、現状アカウントでの投稿は適用除外)) (期間:無期限) Vigorous actionさんの御報告の通り、NTTドコモさんから「一切対応しない」、即ちISP側として対処しないと言う事を明言されておられるのであれば、全帯域でのブロックも止むを得ないと思案します。ただし、Jkr2255さんの御報告により「テザリングの利用及びアカウント登録ユーザーに関しては問題はない」との事ですので、アカウントを用いた投稿は除外すべきと考えますが、若しもアカウントを使用して同様の事態が再発した場合には、アカウントを含めブロックを行ったほうがよいと考えます。--R34SkylineV-SpecⅡNür(会話) 2012年3月6日 (火) 07:37 (UTC)[返信]
- 対処docomo全範囲(2012年3月11日追加予定分を含む)について無期限ブロック。また、必要に応じて追加・ブロック内容変更で対処していきます。KMT(会話) 2012年3月8日 (木) 15:39 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。
隠しカテゴリ: